建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3609件中 2681~2700件を表示

前へ 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次へ

昨日、近くを通りかかったので、久しぶりに寄ってみました。 (一枚目) 実は、こちら。 ずいぶん前に、設計に関わらせていただいた、 とある団地の集会所なんです。 建設されてから、ずいぶんと時間が経過しているのですが、 とってもきれいで、傷んでいるところもありません。 とっても丁寧に使っていただいているようです。 集会所というと、年に数回使われる程度というところも あるようですが、こちらは...

一枚目。 味のある外観ですよね。 こちらは、東海地区を中心にFC展開している、 「珈琲屋らんぷ」です。 古民家をイメージさせるような、和をモチーフに デザインされていて、個性的です。 蔵のある古民家という設定なのに、 洋の素材であるレンガを取り入れることで、 明治大正のレトロな雰囲気を演出しているようです。 なんだか専門的な感じの解説ですよね(笑) 実は、私の大学院での研究内容が、...

一枚目。 とある家の玄関収納の上なんです。 グリーンや人形が、バランスよく配置されてます。 とってもかわいらしいですよね。 玄関正面が、こんな風にディスプレイされていると 入った瞬間、優しい気持ちになれそうです。 実は、昨日、こちらの家へお邪魔したんです。 竣工して、半年弱になります。 内部建具の建付けや、隙間のコーキング等をするのが 主目的です。 といいつつ。 私は施工で...

外構工事が最終章!

2018/04/06 更新

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 一枚目。 天然石の壁に、植栽、そして、ブラケット照明。 とても上品な仕上がりですね。 こちらの家。 建物はすでに引き渡しが済んでいて、 お客様は暮らしてらっしゃいます。 ただ。 敷地がとっても大きいことや、天然石をふんだんに採用した こともあって、引き渡しの後、外構工事を続けています。 こちらを担当してくれていた、左官屋さんが こんなこ...

一枚目。 とある家創りの現場のワンショット。 家創りの現場って、機械が作るのとは違って、 一つ一つが、ハンドメイド。 でも。 素人ではなくて、その道のプロが関わっているので、 正確で、しかも繊細です。 写真は、基礎の立ち上がりの鉄筋と コンクリートをカタチづくるための型枠です。 ラインがしっかり通ってますよね。 この段階でラインが通っていなければ、 出来上がる基礎も、きれいではあり...

昨日、とあるお客様と設計契約を締結し、 正式に家創りがスタートとなりました!! お会いした当初は、ご両親の家の脇に家を建てる ということでお話伺いました。 ただ。 その後、ご両親と、しっかりお話されて、 別の敷地に建てることに。 敷地が決まって、ヒアリング、そしてプレゼンを経て、 今日に至りました。 ある意味、とても自然な感じで、スムーズに。 なんとなくですが、ここまでの流れを見て...

昨日、とある家創りのため、 お客様と敷地へご一緒してきました。 中央部の抜け感。 すごいですよね。 とても爽快な田園風景の中にある敷地。 日当たりはもちろんすごいですし、 2階からの風景は、最高でしょうね、きっと。 もちろん。 こちらに家がしっかり建てばの前提ですが。。 実は、こちらの敷地。 市街化調整区域というエリアに入っています。 市街化調整区域は、簡単に言うと、...

モノトーンを基調とした、スタイリッシュなインテリア。 若い方に人気のあるスタイルの一つです。 一枚目のお客様は、床に黒を取り入れることで 空間全体を、引き締めています。 その代わりに、壁や天井には、濃い色を取り入れず 可能な限り、白にしていただいて床を引き立てるようにしています。 石目の床も検討したのですが、 冷たい感じになってしまうことを避けるため、 木目にして、優しさを取り入れています。 ...

一枚目。 ちょっと写真のアングルはよくありませんが。。 こちらは、2年ほど前、家創りに関わらせていただいたお宅です。 昨日、久しぶりにお伺いさせていただきました。 リビングの南側には、大きな窓があって、 その先には、植栽を計画していました。 下草と中木がしっかり育って、とてもきれいなグリーンに。 特に、下草が密になったおかげで、そこには、 実際、雑草が生えないそうです。 家創りされる皆様の...

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 一枚目の写真の通り、 ちょうど建物の基礎を作っているところ。 上は木造の建物ですが、その場合でも 基礎はしっかりと鉄筋の入った鉄筋コンクリートなんですよ。 鉄筋コンクリート。 コンクリートを打ってしまうと、鉄筋は見えなくなってしまいます。 なので。 このプロセスで、鉄筋については、しっかりとチェックが必要です。 鉄筋コンクリートは、 押さえつ...

昨日、一枚目の家へ。 何度か、こちらでも、ご紹介しています。 昨日は、これから家創りをご一緒するご家族に こちらを見学いただくのが目的。 写真もいいのですが、やはり実物見て 体感できると、いろいろ参考になると思います。 ただ漠然とというよりは、しっかりと。 天井の高さの違い。 提案させていただいている部屋の広さや大きさ。 仕上げの風合い。 光の差し込み具合。 窓の幅や高さ、大きさ。 ...

一枚目。とある家のアプローチ周りの床です。 色合いが優しく、きれいなムラ感がありますよね。 濡れていないと、少し白い感じなのですが、 水をかけると、優しいながらも色鮮やかになります。 実は、こちらは、いわゆるタイルではなくて、 天然石なんです。 大きさは、おおよそいくつかのパターンはありますが、 色合いやコーナー部分、表面の凹凸感は タイルでは、ここまでできません。 こういった、自然...

昨日、名古屋モザイク工業のショールームへ立ち寄りました。 タイル好きの私としては、 そこで過ごす時間は、たまらない感じなんですよね(笑) もちろん。 遊びに行ったわけじゃないですよ。 今関わらせていただいている家創りで、 壁面に採用するタイルのイメージを広げるのが主目的。 さらに。 新しいタイルが入っていたんですよね。 先日、新商品展示会があって、声をかけていただいたのですが、 当...

巾木って必要なの?

2018/03/27 更新

ほんと。 ここ数日は、とてもいい陽気です。 寒い冬から、暖かい春になりますね。 昨日、とある家創りの敷地を見てきたのですが、 その近くには、花が咲いてました。 何だか癒されますよね。 こちらは、現在、確定測量をしています。 敷地の境界がすでに確定している場合は、 それを測定するだけで、現況測量といいます。 費用も、気になる金額ではありません。 境界がはっきりしていない場合は、 周囲の土...

昨日、とある家創りの打ち合わせへ。 先日地鎮祭が完了して、工事が着工したばかりです。 工事が着工すると、あとはお任せで。。 そんなことはありませんよ。 着工してからも、大事なプロセスがあるんです。 それは。 色決めです。 設計プロセスの中で、しっかりとイメージできる方は、 順次決めていただいていいのですが、 全体のバランスを考えながら、素材も色も決めていくのって プロでも結構大変なんです...

昨日の午前中、とある家創りの打ち合わせでした。 一昨日、土地の決済が完了して、着工に向けて 打ち合わせも最終段階になってきています。 昨日は、外構周りの色決め。 ポストや表札、カーポート、テラス等々 全体のイメージパースを見ながら、 しっかり決めていただきました。 黒を基調とした、ものすごいモダンでクールな家。 妥協することなく、かっこよさを最後まで貫かれました。 私もモダンなデザインは、...

昨日、新しく家創りを考えているご夫婦に お会いしてきました。 とってもユニークな発想の持ち主で、 刺激的な時間を過ごすことができました。 ロフト。 アウトドアリビング。 スキップフロア。 窓のない外観デザイン。 等々。 わからないといいながらも、 しっかりと考えて話をされていました。 お持ちした雑誌を一緒に見たのですが、 これは好き!これは好きじゃない! って、はっきりしてい...

色を決めるときって?

2018/03/23 更新

このところ、雨が続いていたので、 工事がスタートできずにいましたが、 昨日、晴天に恵まれて、 いよいよ本格的に始動しました。 パッと見ると、遺跡を発掘しているみたいですが(笑) 基礎下の地盤をつくっているんです。 深くなっているところが、基礎の下端になります。 こちらは、地盤調査をしたところ、とても強い地盤ということで、 補強が必要ありませんでした。 そうはいっても、しっかり転圧しておくこ...

昨日は、一日雨や曇り空でした。 関東では雪のようですが。 こちらは雨でしたね。 三寒四温といいつつ、昨日は結構な寒さでした。。 早く暖かくなってほしいですね。 昨日の午後、これから家創りをしようと思っている方と 初面談でした。 午前中に連絡いただいて、 午後空いてますか??なんて。 偶然にも、予定がずれて空いていたんです。 これも偶然とは思えないということで、 ...

昨日、とある家創りの地鎮祭に出席してきました。 ほんと。 毎回、気持ちが引き締るので、とてもいいですね。 たくさんの打ち合わせを重ねてきて、 計画がまとまり、入札、そして予算との調整が済んで、 確認申請が下りて、いよいよ着工となりました。 これからも、お客様の代理として、 しっかりと工事を監理していきます!! そうそう。 こちらの家。とってもユニークな平屋なんです。 二枚目は、...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3609件中 2681~2700件を表示

前へ 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ