建築家作品事例/4000万~4500万円ランキング

登録件数41件中 21〜30位を表示

前へ 1 2 3 4 5 次へ

外観

総合評価(平均):

(3.8点)/ 5点満点(評価者743人)
都道府県 東京都 工事の種類 注文住宅
建物の種類 集合住宅(収益マンション・アパート等) 総工費(目安) 4300万円
建築家 井東 力

建築家 井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ)

都心で猫と住める賃貸住宅が少ないことから、猫好きの施主が、自ら 猫好きが集まって住める小さな集合住宅を建てるというユニークな計画でした。人も猫もリラックスして、楽しく気持ちよく過ごせる工夫を随所にこらしています。

外観

総合評価(平均):

(3.8点)/ 5点満点(評価者738人)
都道府県 東京都 工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 4300万円
建築家 井東 力

建築家 井東 力(一級建築士事務所アトリエスピノザ)

1階、2階とも中庭を中央に配する、単純な構成とし、それぞれに十分な採光や風通しを確保しています。中庭を介し、両世帯が直接対面することはないものの、お互いに気配を感じ合える住宅です。

木造2階準耐火構造ローコスト賃貸アパートの外観

総合評価(平均):

(3.7点)/ 5点満点(評価者1731人)
都道府県 東京都 工事の種類 注文住宅
建物の種類 集合住宅(収益マンション・アパート等) 総工費(目安) 4400万円
建築家 片瀬進

建築家 片瀬進(株式会社マックスネット・コンサルタント)

各種コストダウン手法を取り入れて、コストダウン化を図った。

都心狭小地の鉄骨準耐火共同住宅の外観

総合評価(平均):

(3.5点)/ 5点満点(評価者273人)
都道府県 東京都 工事の種類 注文住宅
建物の種類 集合住宅(収益マンション・アパート等) 総工費(目安) 4500万円
建築家 片瀬進

建築家 片瀬進(株式会社マックスネット・コンサルタント)

極小住宅ユニットによる高収益化の取り組み

外観(東側)

総合評価(平均):

(3.5点)/ 5点満点(評価者5人)
都道府県 大阪府 工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 4000万円
建築家 眞野 サトル

建築家 眞野 サトル(一級建築士事務所ARCHIXXX眞野サトル建築デザイン室)

狭小地に建つ3階建ての住宅で、親世帯のいる1階までどう光を導くか、階が分かれていても家族が繋がっている感覚をどう造り出すかが設計のテーマでした。結果、家の中心に筒状の小さなライトウェルを造りました。 ライトウェルから導いた光は、筒の中...

限られた間口に建てられたこの重層長屋は隣地ギリギリに建てられました

総合評価(平均):

(3.4点)/ 5点満点(評価者16人)
都道府県 東京都 工事の種類 注文住宅
建物の種類 集合住宅(収益マンション・アパート等) 総工費(目安) 4480万円
建築家 角倉 剛

建築家 角倉 剛(有限会社角倉剛建築設計事務所)

建物のボリュームの配置や開口部のあり方など、建築の基本的なことに的を絞り計画を進めました。シンプルな質の高い空間ができたと思います。

中庭と南側外観(濃いグレーのガルバリウム鋼板貼り)。

総合評価(平均):

(3.3点)/ 5点満点(評価者15人)
都道府県 静岡県 工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 4000万円
建築家 荒木毅

建築家 荒木毅(荒木毅建築事務所)

親世帯には中庭、子世帯には2階に広いデッキを設け、それそれの世帯に外部空間を作りました。 隣りのアパートの窓がこちらを向いている西側は壁面とし、里山の緑の見える方角に窓を開けました。 2階は家族の変化に合わせて部屋を区切ったり一室にし...

外観

総合評価(平均):

(3.2点)/ 5点満点(評価者13人)
都道府県 神奈川県 工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 4000万円
建築家 相坂 研介

建築家 相坂 研介(相坂研介設計アトリエ)

・LDKより動線的・視覚的に車と近い中庭越しのガレージ ・最大で5台停められるよう駐車スペースにもなる中庭1 ・芝と緑で全く雰囲気の異なる奥様や子供のための中庭2 ・駐車場や中庭確保で制限された居住空間を最大化できる、  リビング上階...

こだわりの国産材とソーラー換気システム「そよかぜ」を使った完全分離型二世帯住宅

総合評価(平均):

(2.9点)/ 5点満点(評価者13人)
都道府県 千葉県 工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 4500万円
建築家 相川直子+佐藤勤

建築家 相川直子+佐藤勤(あいかわさとう建築設計事務所)

若夫婦である建主が、両親と同居するために建て替えた二世帯住宅です。玄関は共用ですが、1階が両親で、2階が若夫婦世帯となります。両親は長く住み慣れた元の家と同じ間取りを、子世帯は広く開放的なリビングとキッチンを実現しました。 建主の「国...

広い縁側に深い軒の出。

総合評価(平均):

(2.9点)/ 5点満点(評価者11人)
都道府県 東京都 工事の種類 注文住宅
建物の種類 一戸建て 総工費(目安) 4000万円
建築家 荒木毅

建築家 荒木毅(荒木毅建築事務所)

吹き抜け上部のトップライトからの光が大きな住宅の奥まで光を届けます。 スチールで作られた軽やかな直階段が居間と個室を結びます。 南北に抜けた空間が、気持ちの良い風を運びます。

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ