トップ > リフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果9537件中 5881~5900件を表示しています
前へ 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 … 次へ
事例の基本情報を見る
既存屋根を撤去したところ下地の防水紙や板がボロボロでしたので野地板、防水シートも新しく敷き直しました。雨漏りの原因と思われる谷板金も新しいものと交換しました。新しい瓦でとてもきれいに仕上がりました。
外壁はフッ素塗装を採用しました。約15年近い耐久性がありますので安心して過ごせます。外壁だけでなく、木部も塗装したことで全体的に明るくなりました。
雨漏りの原因は屋上にありました。年月を経て少しずつヒビが入っていった屋上です。ウレタン防水で、きれいにすきまなく防水しましたので、雨漏りもピタリと止まりました。
経年劣化の為、棟しっくいの土もボロボロになり、くずれた様子です。積み直し、現在では今までのしっくいと違い、樹脂タイプで固めるため、丈夫になりました。棟は新しい下地に全数ビス止めをする為、今までのような土で固めてある施工と違い、風・揺れに強くなりました。
以前はベーシックな色彩のサイディング貼りでしたが、定期メンテナンスのタイミングに合わせて外観イメージを変えたいというご希望を聞き、改修工事を行うことになりました。既存外壁撤去後は下地もきれいに貼り直しています。モルタルで新しいカラーに塗り、レンガを取り入れたコンビネーションで素敵な外観に生まれ変わりました。
雨などで玄関柱が半分近く腐ってきていました。補修ではなく交換させていただきましたのでこれでまた安心だと思います。 雨樋部分はひもで留めていらっしゃったようなので雨樋打ち込み金具を取付けました。
塗装する前に、壁の汚れや塗装のはがれなどを「高圧洗浄」します。 その後お庭の植木などもしっかり養生してから塗装を開始します。表面がツルツルしたとてもきれいな青い外壁が完成しました。
ひび割れ部分もですが、全体的に劣化していて色も褪せてきていましたので全体を塗装し直しました。瓦に合わせた感じで、南欧風のイメージをすすめさせて頂きました。非常に瓦の茶色と外装の薄黄色の相性が良く、よい仕上がりとなりました。使用材料:弾性ウレタン塗料
現場調査の結果、全体に雨漏りの為タルキと下地(野地板)、ルーフィング(防水シート)の腐食があり、屋根葺き替えを決められました。この地域の葺き替えはカラーベスト(既存の物)より金属系がいいのでご提案しました。
築30年経過されているということでした。劣化部分が雨漏りの原因となっていましたので、きちんと修理させていただきました。ご自分で何度か修理されているということでしたが、今回ご依頼いただいたことで雨漏りの悩みを無くすお手伝いができて本当によかったです。
屋根高圧洗浄と塗装を行いました。カラーベストはおよそ10年に一度くらいで塗装をしてあげる必要があります。シリコン塗料を塗るまでに、しっかりと下塗りをしておくことで、後で塗膜がはがれないようになります。下塗り後、シリコン塗料で中塗りです。棟は金属で出来ているので、サビ止めを塗り、そのあと最終的な仕上げとなります。塗膜の光沢が目立ちます。
屋根にのぼって確認したところ塗装がはげている部分がかなりありました。以前の塗装では下塗りが不十分だったのではと思われる部分もありました。今回は、中塗り・仕上げを塗る前にしっかりと下地処理をすることによって、均一な塗膜を塗ることができました。
水洗い 、下塗り、仕上げと約4日間ほどかけて施工しました。下地部分は問題ありませんでしたが、コロニアルの表面が色あせはじめていましたので、シリコン塗装を行いました。表面の耐久性・防水性も高まり安心していただけると思います。見た目も美しくよみがえりました。
入口はオープンにして、だれでも中に入りやすいようにプランニングしました。木材を多用することで全体的に落ち着きと温かみのある店内に仕上げました。カウンターは桧の一枚ものを使用しています。照明遣いが素敵なお店が完成しました。
2階のサッシから雨漏りするようになっていました。雨が降ると雨漏りが止まらない状態でしたが、サッシ入替えによって解決して本当に良かったです。外壁にもヒビが入っていましたので足場を組み、補修を行いました。
展示物の撤去をしたのち、壁を造り内装を行って居住空間を再現し、新規展示商品の設置を行いました。実際に使用したときの雰囲気を感じられるように気をつけて施工しました。
お客様の生活環境に合わせ和室から洋室へ改装しました。和室時から使われていた庭の見渡せる広い開口はそのまま使えるようにしました。和室の時の雰囲気も残しながら、実用性のある住み心地の良い空間へ仕上げました
白とメープルカラーを基調に明るく仕上がった店内ではじめてのお客様も入りやすい雰囲気になりました。既存部分も使える部分は使いながら、気分一新、心地よい空間とできるようご提案しました。
長年使われてきた店舗のせっかくの改装ですのでよりよいお店となるようにご提案させていただきました。什器を入れたり、棚を設置したりと、きれいで見やすい陳列ができるようになりました。照明や色遣いも変えることで、明るい仕上がりになりました。
トイレは和式から洋式へリフォームしました。研修施設のトイレですので誰もが使いやすいシンプルなトイレに仕上げています。
多機能キッチンが主役のフルリフォーム
設備更新に伴い、全面リフレッシュリフォームで畳・クロス・フローリング…
クリナップラクエラ 背面収納キャビネット
新しいキッチンは引き出し収納のシステムキッチン。シンク上吊り戸下には…
リフォームで静かな生活
リビングの遮音工事を施工しました。室内の音を外に漏らしませんし、室外…
江東区マンション浴室お風呂リフォーム
既存ユニットバスの壁面タイルのひび割れが顕著になり、リフォームを決意…
キッチン・洗面交換リフォーム
お客様がキッチン、洗面台について、明確なイメージをお持ちでしたので、…
外装リノベーション
築30年近い中古住宅を購入。純和風の外観でした。
築50年再建不可木造平屋丸ごとリフォーム
重たい瓦屋根からおろし、下地から修理してカラーベストに。外壁は、孔だ…
暖かく住みやすい住まいづくり
システムキッチンと色も合わせてオーダーメイドのカウンター家具。キッチ…
新しいキッチンに交換
左の流し台が古く水漏れをしていたので、新しいキッチンに交換しました。
キッチンはリビングと一体感のある空間に
元々は囲われた印象のキッチンでしたが、リビングと一体感のある空間とな…
キッチン水栓取替
ワンサイズ上のシャワーヘッドに変えてみました。
爽やかで清潔感を感じられるキッチンに
私どもでは、お客様のご要望を伺った上で、そこにプロならではのプラスア…
ぬくもりのあるLDKへ
リフォームをするにあたり、お客様の勉強熱心な姿に驚きました。同時に家…
幻想的な癒し空間の浴室
洗面所部分も浴室にとりこむことで、1.25坪タイプのシステムバスを設…
和室は癒しの空間
和室は癒しの空間・・・
壁紙でイメージ大変身!
始め内装のみの御見積でした。キッチンをいくつか紹介したところ、ショー…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ