トップ > リフォーム事例 > トイレのリフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果1282件中 761~780件を表示しています
前へ 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 … 次へ
事例の基本情報を見る
トイレの臭いが気になる為、配水管を出来る限り元から交換しました。 見た目・使いよさはもちろんですが、下地から直しましたので、より長持ちするリフォームができました。
タイルで囲まれていて冷たくて、お掃除しにくい状態でした。 出入口がバリアフリ-となり、仕切り壁もとれ、動きやすいトイレ空間になりました。また腰壁にはお掃除しやすい化粧パネルを使用してあります。
築20年。動きがスムーズになるよう、コンパクトサイズのトイレにリフォームしたいというご要望でした。タンクがなくなったため、広くお使いいただけます。毎日のお手入れも、とても簡単です。
トイレをもっと使いやすく広くしたいというご要望でした。手摺りもつき安心。便器もスッキリしたものを選び、オートセンサーの感知で、開閉から洗浄まで、使いやすいトイレになりました。
お客様のご希望された玄関の横に問題なくトイレを増築することができました。TOTOピュアレストOR、TOTOウォシュレットSBを設置して、シンプルですっきりとした室内に仕上げました。外壁部分も左官で仕上げ、既存と見た目の違和感が出ないように調整しました。
今まで浴室と共通の出入りだったトイレを間仕切りして、入口を別にしたことで、新たに廊下側のドアを付けました。ドアはもともと板張りだったので、近いもので仕上げました。
段差を撤去して洋式トイレを設置しました。出入りを補助するために縦手摺りを配置。なおかつ天板付のペーパーホルダーも、手摺り代わりとして活用できるよう、立ち座りの負担を軽くしました。使用材料:TOTOピュアレスト、TOTOウォシュレット アプリコット、棚付紙巻器、木製ドア、他
昇降が大変な段差の解消、和式トイレから洋式トイレへの改装を行いました。出入りの際に体を支えるための縦手すり、立ち座り補助にもなるカウンターを設置しました。「お陰様で大満足に仕上がりました」とお喜びの声を頂くことができました。
段差の高くて使いづらかった和式トイレは、段差ごとすっかり撤去し、使いやすい洋式トイレを設置。スペースが限られた場所でもINAXのサティスならきれいに収まります。クロスも新しく張替え、タイル貼りの床もクッションフロアに交換し、お手入れ簡単で、明るい快適なトイレが完成しました。使用材料:INAXサティス、サンゲツクロス
段差をなくし使いやすい洋式トイレにすることで体への負担が少なくなりました。洗浄暖房便座をつけたので、寒い冬でも快適にお使いいただけると思います。白いクロスで明るくさわやかなトイレにまとめました。使用材料:TOTO CS670B、アプリコットN2、サンゲツ壁紙、リリカラ クッションフロア
ヘルスコート仕上げの為、臭いも気になりませんし、見た目もシックに仕上がりました。ドアはスライドなので、余分なスペースもとりませんしとても使いやすくなって良かったと思います。使用材料:TOTOサイホン式トイレ(暖房便座)、ヘルスコート、INAXあんじタイル
廊下の方へトイレスペースを広げたため、トイレは広く明るくなり、使いやすくなりました。
ご家族のご要望で、和室の押入れだったスペースを改装しておじいさまおばあさま専用のトイレを新設しました。ご年配の方が使われることを考慮して小さい段差をなくし、開閉しやすく使いやすい引戸の出入り口にしています。見た目の違和感がないように建具の色の具合に注意ししました。
シンプルなフォルムでお手入れしやすいTOTOピュアレストを選択。使い勝手を考えて動線上には手洗い器も設置しました。手洗い器付きキャビネットは、コンパクトながら使用頻度の高いトイレ用品が収納できてスペースを有効活用するのに役立ちます。壁面には立ちすわりを補助してくれる木製の手すりを取り付けています。
以前のトイレは、リモコンが両側に張り出しているため、トイレが狭く感じられ、裏側に手が回らないので掃除もしにくい様子でした。すっきりデザインのTOTOピュアレストに入れ替える事で、トイレスペースに余裕ができました。トイレ自体の凹凸も少ないので掃除もしやすく、また汚れが付きにくく落ちやすい製品のためお手入れが簡単になりました。
使用材料:TOTOネオレスト、手洗い器、紙巻器、サンゲツ壁紙、クッションフロア、下地用木材等引戸や手すりは既存のままとし壁や床を張替えてきれいにしました。トイレ自体の広さは変わりませんがタンクレストイレにすることで有効活用スペースを広げました。便利な棚付2連紙巻器も設置しています。
入退出や立ち座りの際を補助してくれるようL型の手摺りを設置しました。シンプルな形状のトイレを採用し、スペースを広く使えるようにしました。オートセンサー感知の開閉から洗浄までしてくれる機能もついてとても使いやすいトイレになりました。
簡易設置型の洋式トイレでも段差のある和式トイレと比べればだいぶ体への負担は減りますが、どうしても見た目が悪くなります。機能性に優れたタンクレストイレに交換しましたので、全体の見た目も良くなりまたお手入れもしやすくなりました。空間も効率よく広く使えるようになりました。
玄関の横にきれいにトイレが増築できました。 使いやすさ、明るさ共にお客様も喜んでいただき、良い出来でした。
タンクレスな上、機械部分もスマートなTOTOネオレストと、コンパクトな収納付手洗い器を選ぶことで、スペースを有効に使いフリースペースを広くすることができました。トイレのにおいを気にされていましたので、できる限り根元部分から配水管を取り替えました。気持ちよく安心してお使いいただけるようになりました。
家族のキロクを刻んだリフォーム
お客様のご家族はとても明るく、打合せのお時間がとても楽しかった事をよ…
洗面化粧台にあわせてキッチンのお色直し
新しくした洗面台と同じシートを古いキッチンに貼りました。驚くほどに変…
白を基調に清潔感のある生活を
白を基調にしたキッチンやトイレなど、清潔感のある内装というご要望にご…
デザインはもちろん素材や色までこだわりを
窓のない空間ですが、珪藻土で仕上げる事により空気環境だけでなく見た目…
トイレリフォーム・使いやすい空間に
トイレスペースのリフォームを行いました。
家の雰囲気をシックにイメージチェンジ
十数年の耐性がある塗装をお選びいただいたので長い間安心です。少しシッ…
ユニットバスに入替で寒い冬も快適に
タイル張りの浴槽の為、冬が寒いということでユニットバスにリフォームし…
かわいい色味のタイルと外構
お客様のご要望をしっかりとお聞きし、ベランダ防水・扉取り替え・玄関タ…
キッチンからあかるく
キッチンとリビングの壁を撤去し採光性をよくしました。建具・フロア・窓…
フルオーダーキッチン
天板はステンレスのバイブレーション仕上げで壁にも同じ物を貼っています…
使いやすくなったキッチン
昔ながらのブロックキッチンからシステムキッチンに交換しました。キッチ…
広々キッチン
三段式収納とシンク上の吊戸棚で使いやすい収納になっています。 以前は…
M様邸 改修工事
築約35年のマンションの浴室・洗面・トイレの設備機器の取替及び内装の…
スタイリッシュなLDKリフォーム
リフォーム前は、キッチンとリビングが分かれており、お食事の準備をして…
マンション全面リフォーム
和室部分を無くして大きなLDKにされたいとのご要望だったので、畳を撤…
水漏れの心配いらずのバスルーム
使用材料:タカラシステムバス「NEWエメロード」(1坪タイプ) 構造…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ