トップ > リフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果4155件中 2841~2860件を表示しています
前へ 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 … 次へ
事例の基本情報を見る
キッチンは奥様の動きやすさを考えて冷蔵庫スペースを移動し動線を短くしました。開口部分が多いキッチンでしたのでそれらを活用し明るい光の差し込むキッチンにしました。収納ユニットや家具などは以前使われていたものをできるだけ使えるように考えさせていただきました。
ご高齢のご夫婦の生活スタイル、お客様にとっての快適生活リフォームを一番に考えました。娘様とも一緒にリフォーム計画を進めるなかで、ご両親への日頃の感謝の気持ちがよく伝わり、今回のリフォーム工事のお手伝いを出来た事を感謝しております。
在来工法の浴室は昔ながらのタイル張りで冬の寒さが厳しいとのことでした。ユニットバスを採用することで断熱性も増していますし、またヒヤッとしない床材のため足元の冷たさも軽減されています。内窓への交換や、浴室暖房の設置で、冬も暖かく入浴を楽しんでいただけます。
清潔感と明るさを出せるようトイレ室内は壁も床も白でまとめています。お手入れのしやすい便器を採用していますので綺麗さを保ったまま長くお使いいただけることと思います。
洗面化粧台はお湯と水の単水栓の旧式のものでしたので、シングルレバー混合栓の洗面化粧台に交換しました。ボール部分が広いので水仕事の際も作業がしやすくなります。ダークブラウンの面材で他の水廻り部分ともカラーを合わせています。
外壁工事後は新築のようにきれになり、お客様にも大変満足していただけました。
耐久性、防火性、断熱性に優れた三層構造(他にも耐震性能、遮音性能にも優れた)屋根材で仕上げました。屋根の色もリフォーム前の黒色から茶色い屋根に変えて軽いイメージになりました。
物置として使用されていた築40年の建物を全面リフォームさせて頂きました。リビングからダイニング・キッチンにまで光が射しこむように大きな窓を設けました。各部屋全体が明るく、そして耐震の事を考慮しながら解放感のある間取りに仕上げました。
現在、話題の太陽光システムの設置で、投資型リフォームでした。”自然の力で、毎日を楽しくする”と同時に、エコで地球にやさしいこれからの生活スタイルで、①光熱費も節約出来、②余った電気を売却できる仕組みがお客様も大変関心をお持ちでした。投資シミュレーションにより将来ビジョンも描く事が出来、完成発電後、カラーモニターチェックを毎日楽しみにして頂いております。
お施主様のご希望でタイル貼りのお風呂へ。多くのタイルサンプルを取り寄せ、実際に見て触っていただき、選んでいただきました。
キッチンとダイングを遮っていいた垂れ壁を撤去し、開放感のある広いキッチンダイニングへ。そして、その間に北欧デザインで人気のアイランドタイプIKEA製キッチンを設置いたしました。木の天板がとってもオシャレです。また、床は無垢のパイン材を使用。長く住めば住む程、いい色に変わってきますよ。
床は、無垢のパイン材で温かみのあるリビングに。無垢材は、月日が経つと徐々に色が変わっていき、どんどん深みのあるいい色になっていきます。また、一般のフローリングと比べて暖かく足にも優しい素材です。壁、天井はドライウォール工法で仕上げました。ホルムアルデヒドなどの有機化学物質を一切含まない、水性塗料で塗装しましたので、小さなお子様がいらしても安心です。
小さなお子様が2人いらっしゃるため、今は子供部屋は一部屋で。後々は、2部屋に分けれるようにと。床は無垢のパイン材。柔らかくあしにも優しく、光の反射が一般のフローリングと違い、目にも優しいんですよ。壁も天井も、もちろん安心のドライウォール工法です。有機化合物を含まない水性塗料での塗装ですので、ご家族みんな大満足です!
実は、I様邸のリフォームでとってもお気に入りの階段です。それまでの、ただ昇り降りするだけだった階段が、とっても明るく素敵な空間に生まれ変わりました。階段の踏み板はあえてそのまま残し、壁・天井は珪藻土で仕上げました。床の深い木の色と壁の白とのコントラストがとても美しいです。ワンポイントで壁にアンティークのステンドグラスを取り付けました。
お家を購入され、お引っ越し前に洗面台も交換しました。
もともとリビングにあった大きな押し入れを撤去し、リビング全体のフローリング、クロスを張替ました。押し入れという収納スペースは無くしますが、お客様の生活スタイルに合ったリビングができあがりました。
交通量の多い道路に面した窓に内窓を設置しました。リビングの掃き出し窓にも設置しました。 外部からの騒音が軽減され、リビングで落ち着いて過ごして頂けるようになりました。
L型キッチンから使い勝手の良い引き出しタイプのI型キッチンに交換しました。 また床も下地からやり替え、すっきりとしたフローリング仕様になりました。
欄間や床の間など和室の良い特徴は残しつつ、床は畳からフローリングに張替ました。フローリング下地に断熱材を入れ込みましたので、冬でも冷たくない床になりました。
ギャラリーということで、絵が映える様に壁を白色のクロスで仕上げ、スポットライトを設置し絵を照らせるようにしました。 天井高をあまり取れなかったので天井周りに間接照明を配置し、部屋の輪郭をぼかし広く見える様にしました。また、間接照明によって部屋の雰囲気も落ち着いた感じになりました。
浴室入口ドアのアクリル樹脂板を交換
割れてしまった浴室入口ドアのアクリル樹脂板を交換しました。
マンション リフォーム
お客様はテーマに合うリフォーム会社を8社検討し、当社でのリフォーム提…
キッチンと建具・内装リフォーム170万円
中古マンションを購入されたお客様からのご依頼でした。 システムキッチ…
好みのマンションデザインに変身
マンション最上階の角部屋という中古物件に巡り会ったお客様。理想の住ま…
和風の洋間7.5帖に改装
2階6帖の和室を、和風の洋間7.5帖に改装。収納力をアップした上で、…
波板取り替えで綺麗なカーポート
ご要望にお応えして、カーポートの取り付け、波板の取り換えを 行いま…
キッチンが映える快適空間
お客様のご希望に沿うよう、開放的な間取りに大幅変更。間口を大きく取り…
外壁・屋根塗装 スイーツ特集2
テーマは”ティラミス”です。お客様も楽しみながら一緒に考えました。出…
主婦のこだわりが生きるキッチン
閉鎖的なキッチンと和室をつなげることで、空間を広く確保して、さらに収…
明るく開放感のあるキッチン
システムキッチンでおしゃれスペースに!
流し台からシステムキッチンに変更! 扉カラーも部屋のイメージに合わせ…
システムキッチンで快適にお料理
昔ながらのブロックキッチンから、落ち着きのあるダークブラウンの面材で…
大切な家に住み続けるリフォーム
京都の古い町家が並ぶ立地であり、先祖代々のお家を息子様が継がれ、古い…
ジャパニーズモダンの機能住宅
・対面式にしたキッチンには食器洗い乾燥機を採用。足元には床暖房を設置…
和と洋が共存する、自然素材空間に
自分の時間を大切にしていらしゃるお客様。和洋2つのテイストを組み合わ…
旅館のように素敵なバスルーム
材料は桧の羽目板と、桧の枠を使用しています。旅館のような、素敵な空間…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ