トップ > リフォーム事例
検索する
こだわり条件を開く
検索条件を非表示にする
検索結果4155件中 2561~2580件を表示しています
前へ 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 … 次へ
事例の基本情報を見る
既存のぬれ縁が長年の使用で風雨による腐食が激しかったので、木性のぬれ縁では無く耐久性のあるアルミ縁台をご提案しました。使用した商品はアルミ製であるにも関わらず、ヒノキの質感のある商品ですので、見た目にも違和感がありません。
トイレと洗面化粧台との間仕切りを無くすことで、スペースが広くなり動きやすいようになっています。立ち座りの補助となるカウンターや手すりも設置しました。床やカウンター、洗面化粧台の扉の面材にはあたたかみをかんじられる色合いを採用することで、明るくやさしい雰囲気の空間にまとめました。
旧タイプの便器でしたのでメカ部分が張り出していて、トイレが狭くなってしまい、見た目も美しくなく、何より掃除が大変とのことでした。形状のシンプルなトイレにリフォームすることで毎日のお手入れを格段にしやすくしました。
建具・フロア・窓枠等を明るめの色のものに交換し、部屋全体を統一感のある仕上げにしました。
屋根はカラーベスト仕様となっており、15年位経過しているためにコケやヒビ割れが目立っている状況でした。お客様は耐震・酸性雨等を心配されているので鋼板タイプをお奨めさせて頂き、また樋についてもせっかく足場を架けるので、同時施工をお奨めさせて頂きました。外壁塗装に関しては、外観は綺麗でありましたが、メンテナンスとしてご提案させて頂きました。
在来工法の浴室は昔ながらのタイル張りで冬の寒さが厳しいとのことでした。ユニットバスを採用することで断熱性も増していますし、またヒヤッとしない床材のため足元の冷たさも軽減されています。内窓への交換や、浴室暖房の設置で、冬も暖かく入浴を楽しんでいただけます。
・築40年の和風住宅で、立派な大工仕事の施されている造りでした・リビングの天井吹き抜けは、撤去できない梁を残しながらモダンな仕上がりになり、お客様と共に満足でした・オール電化住宅になったことで、省エネにも貢献することができました
色を現状とまったく変える予定でしたが、お客様が来られた時に違う家に来たように感じられて戸惑われるのは避けたい、ということで現状に近い色に決まりました。現状に近い色でも、Tルーフの見た目の良さもあって新鮮な外観になり良かったと思います。
脱衣所の内壁を壊し0.75坪⇒1坪のユニットバスへ交換。T様希望の1坪サイズのユニットバスを実現する事ができ私もうれしいです。手摺りもお母様の使いやすい高さにと考え、何度も打合せを重ねました。明るく楽しい気分になるように、ポップなカラーのアクセントパネルを採用しました。
ご高齢のご夫婦の生活スタイル、お客様にとっての快適生活リフォームを一番に考えました。娘様とも一緒にリフォーム計画を進めるなかで、ご両親への日頃の感謝の気持ちがよく伝わり、今回のリフォーム工事のお手伝いを出来た事を感謝しております。
洗面化粧台は広々使えるタイプに交換しました。ミラーがとても大きいので身繕いの際もとても便利にお使いいただけます。上部に水栓が設置されているタイプなので水栓廻りに水が溜まりにくく、また継ぎ目のない一体成形のボウルですので、お掃除もかんたんです。
スチール製のバルコニーが設置されていましたが錆びていて見た目にもよくありませんし安全性の面も考えて新しくアルミタイプのものに交換しました。またバルコニー部分の屋根もだいぶ劣化していましたので新しいものに交換しました。
お客様は明確なリフォームプランをお持ちでしたので、念入りに何度も打ち合わせの時間をいただきました。ご提案させて頂いたプランニングは、お客様にしっかりとご理解を頂けました。この度は同居されるという事もあり、工事箇所も広範囲となりましたが、お客様にご満足いただけたことは大変嬉しく、また担当させていただけたことに心から感謝しております。今後とも末永くお付き合いをお願い致します。
階段部分は天井までの間仕切り壁できっちり仕切らずに、光を通す素材での目隠しを提案することで、掃き出し窓からの採光を遮らないようにしました。リビングにも違和感なくなじむようなデザインにしています。
室内クロスの汚れが気になるとのことでしたので全面をクロス貼替えしました。デザインや家の間取りはとても気に入られているとのことでしたので、イメージを壊さないように留意しました。お施主様ご家族が生活をされながらの工事でしたので、スケジュール調整なども細かくしながら工事を進めました。
使い勝手なども考えて折れ戸を設置することになりましたが、既存の階段手摺りや階段ささら等をなるべく加工しないで済むよう、新規取付けの枠見込みや本体の高さや幅をオーダーサイズに変更して納めさせて頂きました。
キッチンを引き出し移動することにより、ワンちゃんのゲージスペースをリビング外に確保することができました。また、壁の材料にエコカラットタイルを使用することで、におい対策を行いました。ニッチ部分にはお好きな小物を飾っていただけます。ご家族にも、もちろんワンちゃんにも快適なリビングが完成しました。
トイレが洋式と小便器とに仕切られているため狭くなってしまっていました。お客様の動きや行動視線をお聞きしながら、お客様の動線に合わせより使いやすくなるように、便器の向きを変更しました。また手すりやカウンターを設置することで立ち上がりや移動の補助となるようにしました。
段差の高い和式トイレから洋式トイレへリフォームしました。スリムタイプのレストルームドレッサーには手洗いや収納、カウンターがまとまっており、省スペースで充実した機能を提供してくれます。段差もなくなり安心してゆっくりお使いいただける空間となりました。
施主様のお客様がご利用するとのことで、お手入れのしやすさと使いやすさを考えてみました。以前に比べて節水効果もあり、省エネにも役立っていると思います。
子育ての為の間取り、水廻り、収納改装
奥様の子育ての環境として必ずしも現在の間取りが不便とは思いませんでし…
マンションのリビングを大胆に改装
リビングを大胆に改装。棚は壁内への造り付けタイプにして、居室空間を広…
落ち着きあるお住まいになりました
玄関に天然無垢材のフローリングをご採用させていただき、それに合わせて…
新築のような美しさと快適さを実現!
ドアや建具のデザインから古さを感じさせていた築40年のこの物件。南側…
バリアフリーでやさしい浴室
施主様が車椅子を併用される方で、はじめは入口の床の段差解消のご依頼で…
和室を洋室&キッチンもリフォーム
キッチンや階段等のリフォームもお任せいただいた中で、一番初めに行った…
身体にやさしい自然素材を使ったリフォーム
1階は家相や新たに購入される家具に合わせてデザイン・動線・機能・設備…
カーポート・アプローチをモダンに
もともとのコンクリートでも充分に使用できる状態でしたが、お客さまの強…
キッチンとカップボード
それぞれを扉だけの交換で、大変身しました。 扉は、鏡面加工したPET…
回遊式プランのキッチン
明るいイエローのキッチンからは全体が見渡せ、小さなお子様にも目が行き…
シンプルで使いやすいキッチン
リフォーム前にはキッチンとリビング仕切られていましたが、壁を取り除き…
キッチン
半独立型⇒対面式キッチンへ! 壁にはキッチン小物や調味料などをおし…
沼津市A様邸 浴室・洗面所 リフォーム事
浴室を新しくするのに際しては浴槽の機能も重視してTOTOシステムバス…
家族の笑顔が集まる家!!
箱庭の見える素敵なバスタイム
0.75坪サイズの在来の浴室を増築して1坪サイズのシステムバスに入替…
解放感に満ちた満足空間
リフォームを前提に購入した築37年の中古住宅。バイク好きのご主人と、…
メディア掲載情報
ダイヤモンド特設ページ