建築家・竹内国美・竹内由美子さんのブログ「黙とう」

黙とう

2013/03/12 更新

ある方が、文化や伝統を守る為にはなにかしらの儀式や習慣を
意識的に、かつ強制的に、キープし続けないと、
あっという間に崩壊する、という事をおっしゃっていました。
本当にそうだなと思います。
そして多分、記憶も同じ事でしょう。

ふと思い出したのは、
そういえば昔は夏休み、暇で高校野球を見ていたおかげで、
8月15日の終戦記念日には必ず黙とうしていた、というか親にさせられていました。
でも町中でそれをしている訳でもなく、
だからちょっと恥ずかしく、なんとなく嫌だった。
けれどこの歳になると、そういう事って大事だったなと年々思うようになる。
そこは親に感謝。

昨日は3月11日。
比較的穏やかな晴天。
息子が早帰り。
2年前の地震の時もまさにこんな感じでした。
ちょうどあの時間が来たので、
家族揃って黙とう。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ