建築家・竹内国美・竹内由美子さんのブログ「レーシングシュミレーター」

レーシングシュミレーター

2023/02/08 更新

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

世の中は常に変化しているものではありますが、特にここ数年、
クライアントの住まいに対するご要望が大きく変わったように思います。
その一つが趣味を大事にしたいというもの。

例えばゲーム。

この前クライアントからレーシングシュミレーターを気兼ねなく楽しめる部屋が欲しいというご要望がありました。

はて?レーシングシュミレーター?

正直なところ初めて聞いた単語なので調べて見たら、なるほどなるほど。
トレーニングベンチにもちょっと似てますね。
既に様々な種類があり、デザインもなかなか綺麗なのがあります。
コロナ禍で、需要が格段に伸びたそうです。

とは言えタタミ一帖ぐらいの大きさなので、
そこそこ広さを確保しなければなりません。
そのスペースをどうやって確保するか?

実は大きく変わった要望が他にもあります。
それは客間がいらないというもの。
そうすると空間のトレードオフが可能になります。
ですので案外上手く趣味スペースを確保する事が出来ます。
もし両方欲しいという事になったら敷地と予算の確保が
必要になりますね・・・(笑)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ