建築家・竹内国美・竹内由美子さんのブログ「地形には記憶が宿る」

地形には記憶が宿る

2023/03/31 更新

私が生まれ育った家は高台に建つ集合住宅。
私はいわゆる団地っ子でした。
その団地は高台の際辺りで外部の人が入りにくく、
周辺は文教エリアで比較的自然もあり、23区内でありながら、
集落のような穏やかな場所でした。

南側は目の前に東名高速道路と246があり騒音はそれなりでしたが、
北側は開けており、最上階だった我が家からの眺めはなかなかのものでした。

ただ高低差のある地形なので日常生活は結構不便、
我が家から最寄り駅の地下鉄ホームまでの高低差は50mぐらいあり、
団地にはエレベーターが無かったのでなかなか大変でした。

団地も今は建て替えられてしまい、周辺の様子もかなり変わってしまいましたが、地形はほとんど変わっていません。

地形には記憶が宿る。

高低差のある町にどこかホッとするのはその為かもしれません。
ちなみに今住んでいるところも高低差のある町です。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

床の仕上げは何がいい?②

ナイトウタカシ

2023.06.10
昨日は、木の床仕上げとして、 無垢...

建築家:ナイトウタカシ

〈家づくり〉web個別相談…

相川直子+佐藤勤

2023.06.09
Google Meetで 設計事務...

建築家:相川直子+佐藤勤

手作り苺ジャム

竹内国美・竹内由美子

2023.06.09
4月の頃ですが。 手作り苺ジャムを...

建築家:竹内国美・竹内由美子

床の仕上げは何がいい?①

ナイトウタカシ

2023.06.09
昨日までは、照明についてお話しして...

建築家:ナイトウタカシ

照明計画ってどうしたらいい…

ナイトウタカシ

2023.06.08
昨日は、アウトドアライトのお話しで...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ