建築家・竹内国美・竹内由美子さんのブログ「店舗設計のご相談のタイミング」

店舗設計のご相談のタイミング

2023/07/12 更新

私たちは店舗設計もおこなっております。

住宅の場合はご相談から着工まで半年から1年ぐらい、
じっくりと時間をかけるのが普通ですが、
店舗の場合はそうもいかない事が多いです。
とはいえ、スケジュールに余裕を持って頂くことはやはり重要です。

ではどんなタイミングで相談すべきか?

お店の内容、規模がある程度イメージ出来て、
デザイン、コンセプトについても薄っすらイメージされたら
物件を探す前にお声がけください。

そこからご相談しながらある程度イメージに近い規模、賃料の実際の物件を元に、
そこが借りれるかどうかはさておき、ラフデザイン、概算見積を立てます。

そうするとデザイン、予算組み、理想と現実が見えてきます。
ラフ案にある程度の手応えが確保できたら、そこから実際の物件探しを行います。

早く物件が見つかっても、または想定とは違う物件であっても、
基準となるラフ案を確保していれば、より柔軟に対応する事が可能となります。

しかし物件が決まってからご相談されたり、
物件のアタリがついてからご相談されても、
残念ながら間に合わない事がほとんどですので、
お気をつけください。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

サウナは北側がいい?意外な…

ナイトウタカシ

2025.10.28
「サウナをどこに設置すればいいです...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ