建築家・片瀬進さんのブログ「共用の充実した高収益長屋を建てる」

共用の充実した高収益長屋を建てる

2015/09/02 更新

不動産投資の場合、収益性が収支されます。
しかし、効率性を最優先すると、つまらないアパート・マンションになってしまいます。
また、共同住宅では、どうしても、共用部分が出てきてしまい、施工面積が増え
利回りが悪化してしまいます。

では、高利回りで、共用部の充実した建築は出来ないのでしょうか。

長屋ならできます。
建蔽率の低い、住環境が良い物件でも、10%以上の利回りが出るのです。

問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp
土地探しからの不動産投資:http://www.maxnet-g.co.jp/consultation/abc.html

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

部分?全面リフォーム?迷っ…

ナイトウタカシ

2025.11.02
■ 「そろそろ直したい」と思ったら...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は誰が主導権を握…

ナイトウタカシ

2025.11.01
二世帯住宅の計画を始めると、最初に...

建築家:ナイトウタカシ

空気の流れをデザインすると…

ナイトウタカシ

2025.10.31
「風通しのいい家にしたいんです」 ...

建築家:ナイトウタカシ

防音室は地下に?2階に?正…

ナイトウタカシ

2025.10.30
「防音室をつくるなら、やっぱり地下...

建築家:ナイトウタカシ

車椅子対応の家=デザインを…

ナイトウタカシ

2025.10.29
「バリアフリー住宅」と聞くと、多く...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ