建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3610件中 3341~3360件を表示

前へ 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 次へ

昨日、とある家創りの現場へ、 お客様とご一緒して見学してきました。 写真は、リビングの背面に張り付けた ボーダー状のタイル(というか石)です。 ランダムな印象ながら、統一感があります。 そして、光の当たり方で、キラキラしたり、 シックに見えたり。 不思議なタイルなんです。 それが、リビング正面の壁に大きく採用したので、 とっても高級感のある雰囲気に仕上がってきていました。 天井、壁のクロスも、ほとん...

いつも以上に慎重に!

2016/06/09 更新

一枚目の写真。 何だか威圧的な写真に見えますが。。 昨日の午前中、とある市役所へ行ってきました。 現在、市街化調整区域の中で、家を建てるため、 建築許可という申請の手続きをしています。 もともと、市街化調整区域というと、 基本的に家を建てることができないんです。 そこに、家を建てるには、それ相応の理由が必要です。 よくいいますよね。分家住宅とか。 実は、すでに事前に協議が済んでいる案件だったのですが、 ...

ヴィジョンを共有!

2016/06/08 更新

きれいな照明器具たち。 昨日は、現在設計を進めている、いくつかの 家創りについて照明の計画をするため、 コイズミのショールームへ。 いつも相談をさせてもらっている方と じっくり打合せしてきました。 照明といっても、部屋の真ん中にひとつ器具を付ける。 それも一つの方法なんですけど、それだけではありません。 その場所の夜の姿をイメージしながら、 どこから、どんな光を当てるといいのか。 明るさ感はどうするの...

昨日、とある家創りのため、 カッシーナのショールームへ行ってきました。 ちょうど、先日、お客様がフラリと行かれた ということで、店長さんからお知らせいただいたんです。 どんな家具をご覧になったのかを知っておきたかったので、 ショールームへ急きょ行ってきました。 いろいろお話しながら、家具を見ながら、 愉しい時間になりました。 しかし。 ソファやテーブル、ダイニングテーブル、チェア等。 有名デザイナーがデ...

一日走り抜けました!

2016/06/06 更新

昨日、とある家創りで、工事の契約に立ち会いました。 大きなお金が動く契約となりますので、 お客様だけでなくて、工務店の担当者の緊張もあったりします。 契約に際して、全てについて、きちんと説明をする。 そんな真摯な姿勢が、とても共感持てました。 説明の途中で、お客様が気になることを 投げかけても、それに適切に返答していました。 無事、工事請負契約を締結にいたりました。 いよいよ、こちらの家創りが着工となりま...

昨日の午前中は、とある家創りの打合せから。 先日プレゼンさせていただいたご夫婦。 ご主人がご両親と計画案をもとに いろいろお話されたので、その内容を共有すること からスタートしました。 お若いご夫婦のことを思って、 いくつかアドバイスがあったようです。 内容はお伝えできませんが、きちんと共有。 次回、ご両親を交えてお話させていただくので、 その辺を踏まえて、お話して、いい方向に進めていきたいですね。 そ...

昨日は、コイズミ照明の新商品展覧会が開催されてる ということで、見学に行ってきました。 ここ数年、連続で見学に行ってるのですが、 今回も、面白い製品が、いくつかありました。 写真は、その中の一つなんです。 ワイングラスをひっくり返したようなガラスのシェード。 その中央に、COPPER色(銅)の芯。 ガラスのシェードのデザインもよかったのと、 トレンドでもひとつになっているという銅色が、何だか新鮮でした。 ...

昨日は、とある家創りのため、家具を見に行ってきました。 まず最初は、Cassinaです。 イタリアモダンファニチャーの リーディングブランドですね。 いろんなデザイナーがデザインした家具がたくさんあったりします。 モダンなデザインの家具の数々。 とっても素敵なものが多いんです。 少し暗めのショットになってしまいましたが、 ゆったりとしたソファで、とってもいい雰囲気。 こちらのソファ。 とあるお客様が、購...

昨日は、朝から、とってもいい天気でした。 きっと、車で移動したら、灼熱だったでしょうね。 というのも、昨日は、デスクワークの日。 昼間は外出せず、事務所に。 風が気持ちいい季節なので心地よいですよね。 週末や来週の打合せに向けた、いろいろ準備と 設計が進んでいる家創りの申請準備や 現場への指示書の作成等など、いろいろです。 腰を据えて取り組む必要があることを ひとつずつ、じっくりと考えながら こなすこ...

昨日は、とある家創りのため、 敷地を視察に行ってきました。 周辺は、緑の多い、とても閑静な環境です。 この時期は、樹木のグリーンが目に優しい。 写真は、敷地からの眺め。 1階レベルから見て、この眺めなので、 2階に行くと、もっとすんごい風景が展開しそうです。 手前側は、農地として使っているようですので、 当面は、建物が建つこともなさそうなので、 いいですよね。 伺う前から、日当たりが悪くて、困ってると...

現場へみんなで集合!

2016/05/31 更新

昨日、とある家創りのため、 EIDAIのショールームへ行ってきました。 つい先日、新しいショールームがオープンしたばかりで、 とってもきれいになりました。 ショールームの方の表情も、いつも以上に明るくて、 何だか、とてもいい雰囲気でした。 ゆったりといろんな建材が置かれていて、 愉しそうなのですが、昨日は、急ぎの用事だったので、 大事なポイントだけ確認したら、退散へ。。 改めて、じっくりお邪魔しようと思い...

夜の姿も自分らしく!

2016/05/30 更新

連日となりますが、とある家のリノベーション。 最後にご紹介したいのは、照明についてです。 弊社では、部屋の真ん中に大きな照明器具を取り付ける のではなく、天井埋め込みのダウンライトを主とした 照明計画をお勧めしています。 小さな照明器具で明るいの? と聞かれることもありますが、同じ照度にすることもできますし、 点在させることで、部屋の隅々まで明るく見せることができるんです。 見た目も出っ張らないので、スッキリし...

写真は、先日竣工した家のリノベーション。 昨日、家創りを考えてらっしゃる方々限定で ご案内させていただきました。 シックな色合い。 モダンな雰囲気。 そういった家がお好きな方であれば、参考になるかも と思った次第です。 白、黒、濃い木目の組み合わせ。 とても静かでクールな印象ですよね。 見た目も大事なのですが、 キッチンの背面には、7mほど長さのある、壁面収納があったりします。 大容量なんですよ。...

昨日、とある家のリノベーションの工事が完了。 ということで、お客様の検査に立ち会いしました。 現場には、工事途中に何度かご一緒してきたのですが、 それは、壁紙や床等の仕上げがされる前。 なので、完全に仕上がってから その姿を見るのは、初めてとなります。 お客様と待ち合わせして、ドキドキしながら 玄関の引き戸をあけると。。。 おぉぉ!と声が上がるほどの驚き。 想像以上のカッコよさ。 玄関から寝室やトイレ...

昨日は、とある家創りの現場へ。 お客様含めて打合せをしてきました。 壁は落書きしたみたいですが、 大事なプロセス。 下地となるボード同士のつなぎ目や釘のへこみ等を パテで埋めてるんです。 この処理がうまくないと、壁紙をはった時に 段差が出来たりしてしまいます。 こちらの現場では、とてもうまく処理してくれていたので そういった意味では安心です。 お客様とは、保留になっていた事項について 現場でいろい...

昨日の午後は、いくつか工事の現場に行ってきました。 写真の現場では、ちょうど、敷地の造成がスタートしていました。 工事のために、工務店が乗り込む前の、宅地の造成です。 造成といっても、擁壁を創ったりするわけでもなく、 地盤を整えたりしていく感じです。 工事を担当してくれているのは、とっても素敵な庭の設計施工をしてくれる 「株式会社庭右衛門」の大将。 ※残念ながらHPはリニューアル中。新しくなったら、ご紹介します...

昨年度に竣工した家。 大きな屋根と縦格子が印象的な、和モダンな家。 実は昨日、待ちに待った、竣工写真が手元に届きました。 そのワンショットなんです。 いろんな角度からの写真を見ながら、 いろいろと想いかえしたり。 いいですよね。 夕景は、青い空がとってもきれいです。 昼間見ると、二枚目な感じです。 大きな屋根が特徴なのが、よくわかりますよね。 特徴になるからこそなのですが、 屋根には、ちょっとし...

昨日、とある家創りのため、 名古屋市役所へ協議に行ってきました。 こちらの家創り。 敷地にビックリするくらい厳しい法規制がかかっています。 その法規制の解釈についての協議なんです。 建築には、建築基準法をいう法律があります。 こちらの法令を順守するのは当たり前。 ただ、法律によくあることなのだそうですが、 示しているのは、基礎的な部分というか枠組みなので、 そんな原則通りでは解釈できないような状況が普通に...

昨日は、家創りのため、前回プレゼンをさせていただいたご夫婦と 二度目の面談となりました。 プレゼンの時に、気になっていたことについて 間取りを調整したのですが、その内容について説明をしました。 いろいろと考えていただいている様子で、 その間取りを見ながらも、再び要望が出たりして、 面白くなってきました。 その前に、家創り全体の流れについて 一通りお伝えしました。 というのも。 プレゼンして合意したら、そ...

全力でサポート!

2016/05/22 更新

昨日、とある家創りの現場へ お客様と工務店担当者と一緒に行ってました。 写真のちょうど奥の黒い家になります。 黒の外壁と木目の組み合わせが、とてもいい感じなんです。 現場では、先週一週間、お客様が気になっていることをじっくり検討いただいて、 昨日、その方針を伺うという流れ。 いくつかあったのですが、ひとつひとつ確認。 いろいろご検討いただいたおかげもあって、 概ね方向性は決定。 一部再度ご検討いただくこ...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3610件中 3341~3360件を表示

前へ 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ