建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3610件中 3421~3440件を表示

前へ 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 次へ

昨日は、オープンハウスの二日目。 大きな屋根と縦格子が印象的な、和モダンな家。 完全予約制にしたこともあって、 ご来場いただいた方々とじっくりお話できました。 かなり急な告知だったのですが、 ご来場いただけたことは、とてもよかったです。 写真は、玄関から和室の南側にある縁側への引き戸。 縦格子の隙間から縁側がチラッと見えてるのがポイント。 来客は、自然とこちらへ導かれていくんです。 こちらの建具。 実...

昨日は、とある家創りの現場へ。 現場といっても、すでに家は引き渡しが完了しているので、 生活はスタートされています。 外構が、少し残っていたので、建物引き渡しの後に工事を続けていました。 昨日は、工事が完了して、その検査の立ち会いでした。 南側の大きな窓の外には、大きなウッドデッキが連続しています。 外壁に合わせた色が、何ともいい雰囲気。 床に敷きつめた、レンガタイルの風合いや色が、とても優しい。 ここだけ...

昨日は、とある家創りの現場へ。 こちらの写真は、そのワンショット。 娘さんの部屋に採用したドアにある、ミッキーの小窓。 ちょっとしたことなんですけど、 何だか、とてもほほえましい感じです。 夜に娘さんの部屋にいくと、 ミッキーが迎えてくれるんですからね。 こんなカチッとした和室があったりします。 玄関脇にある、来客用の和室なんです。 おもてなしする意味でも、あまりくだけた感じではなく、 キチッとし...

昨日は、いろんな家創りのことで、 法的な解釈にについて、確認サービスさんへ 事前相談に行ってきました。 建築基準法という法律があるのですが、 法文をどうとらえるかで、ずいぶんと違った解釈になったりします。 それを補足する意味で、各市町村が細かな規定を 決めているのですが、それでも、まだ曖昧なところがあったりするんです。 それを、どう扱うのかは、確認申請を審査するところに 確認するのが、一番です。 後で、...

大きな屋根と縦格子が印象的な和モダンな家 オープンハウス このたび、お施主様のご厚意により、 オープンハウスを開催させていただくことになりました。 公開予定ではありませんでしたが、ご厚意により 限定での公開が可能となりました。 【日程】 2016年3月19日(土) 2016年3月20日(日) 【場所】 愛知県半田市 (詳しい場所は、ご予約いただいた方へのみお知らせしております) 大きな屋根。 繊細な縦格子等。 和モダ...

昨日は、とある家創りの現場へ。 家は、ほぼ完成しています。 後は、外周りの工事を残すのみ。 敷地も大きいので、少しずつですかね。 内部のワンショット。 とっても広いLDK。 ウォルナットの風合いが、何とも大人っぽい印象ですね。 お客様をお招きする和室とリビングは隣接しています。 (チラッと見えていますね) トップライトから、気持ちいい光が差し込んできます。 キッチンです。 白く爽やかなキ...

昨日は、とある家創りのため、 お客様とトーヨーキッチンのショールームへご一緒してきました。 キラキラしたキッチンが、ゆったりとした空間に展開します。 メタリックで、浮遊感のあるデザインが特徴です。 メタリックにもいろいろあるのですが、 ベースは、ステンレス。 ステンレスと言っても、フラットな面状ではなくて、 凹凸があったりします。 シンクは、とっても大きくて、使いやすそう。 見た目のデザインもき...

昨日は、とある家創りの現場からスタート。 外部は、外壁が後半戦。 ブラックの外壁が、とてもいい雰囲気でした。 内部では、ちょうど床を張り始めていました。 お客様が、いろいろと見てまわって、比較検討して決めた ウォルナットのフローリング。 その色ムラの雰囲気。とってもよかったです。 それが全面に展開する様を想像すると、ワクワクします。 天井や壁の下地がしっかり組まれています。 この時期大事なのは、下地...

昨日の午前中。 久しぶりに、住宅展示場へ行ってきました!! 日曜日の展示場は、すごい人! 何かイベントがあったみたいで、車も人もたくさんいました。 目的は、とあるハウスメーカーの展示場の見学と体感。 この時期だからこそなんですけどね。 必要な体感と情報は、早々に収集。 その後は、時間いっぱいまで、いろいろ見学してみました。 住宅展示場って、面白いですね。 いろんなタイプの家があります。 いろんな広...

デスクワークな一日となりました。 朝起きてから、夜就寝するまで。 パソコンの前で、ほとんどの時間を過ごしました。 携帯の電源が切れてしまったことも忘れるほど集中してました! 実は、曜日に限らず、ほとんどを外出して過ごしているので、 これだけ、じっくりと集中できる時間は、とても貴重なんです。 デスクワークっていうと、 あまりアクティブでないので、いいイメージを持っていない方もいるかも しれませんが、私にして...

昨日の昼ごろの空。 昨日は、ほんといい天気でした。 花粉に敏感な方には、大変な時期かもしれませんが 冬から春にかけての、この陽気は、とても過ごしやすいですね。 昨日も、あっちへこっちへ行って 家創りの打合せをしてきました。 最初は、名古屋市との協議から。 進めている家創りの中で、風致地区という規制の厳しい地区があります。 その風致地区の規制に、計画案をどう合致させていくのかを いろいろと協議してきまし...

昨日は、休んだ分を取り返すために、 朝から晩まで、いろいろと打合せでした。 移動も多かったので、 写真は、そのワンショット。 天気はあまりよくありませんでしたが、 山道を気持ちよくドライブしてきた感じです。 午前中は、知り合いの経営者と工務店を交えて打ちあわせ。 小さなオフィスを新築する計画。 先日、確認申請が完了して、着工可能。 昨日は、ちょうど、最終見積を提示して、その調整でした。 工務店が結...

昨日は、風邪からの復活第一日目!でした。 ゆっくりとスタートのつもりが、 いきなり現場からだったこともあって、 テンションは高めのスタートとなりました(笑) 何度かブログで紹介している、和モダンの家。 外観が完全に完成していて、ちょうど、外構工事の真っただ中。 といっても、昨日は、雨が降っていたこともあって、 現場は割と閑散としていましたが。。 家も大きいのですが、 その分、敷地も大きいので、外構も一苦労...

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 こちらのお客様は、 土地探しからご一緒させていただいてます。 検討中の土地があったので、 その敷地へ家の計画案を作成して、 その概算見積もりをお持ちしました。 土地の形状から、真四角の家ではなく、 L字型の家になっています。 コストは、その分高くなっていました。 全体予算から考えると、 その土地で、この家を創ると、予算オーバーです。 予算内にするために...

このところ、ホームページを経由して、 問い合わせをいただくことが多くなりました。 いろんな方から問い合わせいただく中で、 多くの方に共通していることがあります。 「自分だけの家を創りたいけど、何をしていいのかわからない」 「誰にどう頼んでいいのかわからない」 です。 自分らしい家を創るという意味では、 ハウスメーカーでもなく、工務店でもなく、建築家と一緒に創りたい。 でも、建築家って。。 建築家のイ...

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 現地でお客様と待ち合わせ。 昨日は、工事のプロセスで、かなり重要な、 電気関係のプロット確認でした。 各部屋をまわりながら、コンセントの位置や高さ、 ドアとスイッチの位置関係の確認等など、 じっくり決めていただきました。 こちらのお客様は、設計の時にもじっくり検討いただいていましたが、 昨日に向けて、しっかりと図面を読み込んできていただけたので、 とってもスムーズ...

昨日、とある家創りの敷地へ行ってきました。 大きな敷地で、敷地内に高低差があります。 家を創りにあたって、フラットするということで、 大きな造成が必要になります。 簡単に造成といっていますが、 コンクリートでできた3mほどの擁壁を創ったり、 そのために、いろんな申請が必要になったり。 結構大変です。 工事は、どちらかというと、建築というより土木。 その辺は、やはりその道のプロに相談することが大事です。 ...

昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートでした。 最初は、ナスラックのショールーム。 ナスラックは、パナソニック等に比べると、 あまり有名なメーカーではないのですが、 モノはしっかりしてます。 ちょうど、ショールームをリニューアルされたということで、 お客様と行ってきました。 目立つ場所に鎮座するキッチンは、ブラックとレッド。 モダンというより、ゴージャスなイメージでしょうか。 そのす...

昨日は、朝早くから出発して、 朝一番に、とある家創りの現場へ。 先日建て方が完了して、筋交いがついたり、 構造用の金物がついたりしています。 愛知県では、この段階で、検査を行うよう 制定しています。(中間検査といいます) 昨日がちょうど、その中間検査。 それに立ち会ってきました。 ひと通り確認して、問題なし。 当たり前といえば、当たり前ですが、きちんとしておきたいですよね。 その後、工事監理者として、...

昨日の午後は、とある家創りの現場へ。 昨日は、いよいよお客様の検査だったんです! クリーニングも済んでいて、きれいに仕上がった家を 一緒に検査してまわりました。 広々としたリビングダイニング。 床のチェリーと壁紙との相性もよいですね。 家具にウォルナットを採用しています。 シックな雰囲気を演出してくれています。 ちょうどキッチンの対面側になる壁に採用した、 グレージュの上品な壁紙が、ほんと素敵です。 ...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3610件中 3421~3440件を表示

前へ 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ