建築家・ナイトウタカシさんのブログ「体感して、いろいろを知る」

体感して、いろいろを知る

2015/09/30 更新

昨日、とある家創りのため、いくつか家具屋さんに立ち寄ってきました。


その中でも、名古屋市名東区にある、「VIGORE」さん。なかなかよいんです。


実は、お客様が、雑誌で発見されたお店。

ちょうど、近くにいく用事があったので、寄らせていただきました。


3階建ての店内は、広すぎず、狭くもない。

ゆったりとした雰囲気の中で、家具が並びます。


全てのソファを座り比べてきました。


そんな中でも、写真のオットマン。

何といっても、柔らかく包み込むようなクッション性が、

私好みなんです。


もちろん、同じシリーズでソファも座りましたよ。

中でも、私には一番フィットするソファになりました。


いろいろ話を伺ってみると、とてもこだわりを持って

製作している家具ばかりのようです。

特に、クッションについては、いろんなタイプを用意しています。


フェザーの種類、ウレタンの密度、本体のクッションの仕組み、

フレームの素材まで、なかなか説得力のある内容でした。


理屈も大事ですが、やっぱり、座る本人の感覚が大事ですよね。

お客様が、どんな種類をセレクトされるか、愉しみです。


それには、まず、自分が感覚的に、何が好きなのかをハッキリさせて

おくといいんだと考えて、しっかり体感・セレクトしてきました。


いずれに形、クッションでも、表面の生地については、

たくさんある種類の中からセレクトできるのもいいですね。


生地が並んでいるのを見るだけで、ワクワクしてきます。



最近、よく家具屋にいきます。

ソファもたくさん座ってきています。


どんなクッション性で

どんなデザインのソファがあるのか。


数をこなしていくと、わかることってありますね。



いろんなことを体感したり、聞いたりして、

視野を広く持てるようになりたいと思っています。


いい家創りを提供し続けるために。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ