建築家・ナイトウタカシさんのブログ「建て方からショールームデートへ」

建て方からショールームデートへ

2015/10/06 更新

昨日は、朝から、とある家創りの建て方へ。

到着したころには、1階の柱が建ちあがっていました。


こんな風に、柱が並んでいる様子を見れるのも

このタイミングならではなんですよ。


数人の熟練大工が、段取り良く、組み上げていきます。


柱、梁は、昔みたいに、大工さんが

接合部を創り上げるわけではなくて、

予め、工場で、材料を刻んでくるんです。


なので、決まった材料をひとつずつ

クレーンでつり上げながら、組み上げていくんです。


ただ、どれひとつとっても同じ部材がないので、

各部材に書かれた符号を確認しながら進めていきます。


午前中で、1階の梁まで一気に組上がりました。

これだけ大きな家なのですが、このペースなのは、

担当してくれている大工さんたちの熟練ぶりがわかります。



建て方というプロセスは、大好きです。


図面や模型でイメージはしているものの、

やはり、実物は違います。


平面だったものが、三次元になっていきますから。


とても愉しい時間となりました。



ただ、見学は午前中で終了。

屋根がかかった姿を見るのは、お預けとなりました。


午後は、別のお客様と、サンゲツのショールームで待ち合わせ。

床材と壁紙をセレクトするのにご一緒しました。


カタログでひと通り見ていただいて、

ある程度ピックアップ。


そのピックアップした素材の大きなサンプルを

並べて比較していきます。


見た目はもちろんですが、

床材の場合は、靴を脱いで、足で感触を確かめたり。


こちらのお客様は、見た目もカッコいいご夫婦なのですが、

セレクトする色もクールでカッコいい感じ。


全体的に、とてもクールで、カッコいい家になりそうで、

とっても愉しみです。



ショールームデートは、建て方とは違った意味で、

とても愉しいプロセス。


サンプルをご覧いただきながら、

イメージを膨らませていただきます。


基本的に、そのセレクトは、お客様の「好き」が基準。

私から、これがいい!といったことはお伝えしません。


たくさんの「好き」をいっぱい集めて、

お客様らしい家創りにしていただきたいからです。


ほんと。家創りって愉しいんです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ