建築家・ナイトウタカシさんのブログ「ファーストプランをプレゼン!」

ファーストプランをプレゼン!

2015/10/30 更新

昨日、とある家のリノベーションの打合せがありました。

中古の戸建住宅を購入して、フルリノベーションをする計画です。


物件は購入前なのですが、

その物件で、ご要望されていることを盛り込んでいけるのかを

検討して、提案するプロセスでした。


打合せの最初に、

今後の大きな流れの説明です。


どの段階で、物件を購入するとよいのか。

設計する期間はしっかり確保できるのか。

物件取得とリフォームの借り入れを一緒にした方がよいのか。

それとも別で借入をした方がよいのか。



あまり早く取得しすぎると、

現在のお住まいの家賃と借り入れの返済が

ダブルになってしまい、負担が大きくなります。


だからといって、売れてしまうといけないので、

あまり待ってもいられません。


負担を最小限にするための方法を模索して

ご提示しました。


家創りは、みなさん初めての方がほとんどなので、

なかなか分かりにくいんです。


その辺も丁寧にひも解いたサポートが必要ですよね。



全体の流れを説明差し上げてから、

計画案を提示して、説明させていただきました。


リノベーションは、今ある間取りが頭に残ってしまうため、

なかなかイメージしにくいのですが、

整理して考えてみると、想像以上の計画案ができあがります。


こちらのお客様は、ご要望されていることの多くを

盛り込んでいけそうです。



昨日提示した案は、4つの計画案。

同じご要望なのですが、

何を優先するのかで、間取りは全く違ってくるんです。


その辺を提示しながら、どの方向性がよいのかを

確認させていただきました。


比較する対象があると、どんな家を求めているのかを

イメージしやすいはず。

なので、いくつかの計画案を提示するように心がけているんです。


もちろん。

最初のご提案なので、パーフェクトではないと思いますが、

今後、打合せを重ねながら、ベストな家創りにつなげていきたいと思います。


お客様はもちろんですが、私も今後の展開が愉しみです!

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ