建築家・ナイトウタカシさんのブログ「まだ見ぬイメージの共有って大事」

まだ見ぬイメージの共有って大事

2016/05/18 更新

昨日、とある家創りのため、

輸入建材を取り扱っている会社のショールームへ

ふらっと行ってきました。



ツガ(樹種名)でできた、建具がスラリと並びます。

最近は、凹凸のないフラットなデザイン(フラッシュ戸)が主流なのですが、

こういった、凹凸のあるデザイン(框戸)もよいですよ。

重厚感があったりしますしね。


ナチュラルな風合いで採用してもよいのですが、

ツヤの少ない白い塗りつぶし塗装をすると

モダンな雰囲気やエレガントな雰囲気にフィットします。


そういった遣い方もよいですよ。


規格のサイズでセレクトすれば、さほど大きなコストアップに

ならずに、上質なデザインを取り入れることもできます。






ところ狭しと並ぶ白い物体。

実は、こちらは、洋風なデザイン(洋館や輸入住宅)の住宅で

よく採用される、モールディングの一部なんです。


アメリカの主要メーカーである「FYPON」の製品群。

もちろんこれだけではありません。

もっといろんなタイプをセレクトできるんですよ。


こういった装飾は、木製なイメージがあるかもしれませんが、

こちらのメーカーでは、ウレタンなので、軽くて、腐ったりしないのがよいですね。


適材適所で、採用しきたいと思います。





午後は、新しく家創りを考えてらっしゃる方と初面談でした。


いくつかの会社に提案をしてもらったりしているようなのですが、

なかなかいい提案に出会えない様子。


家創りに対して、いろんな想いをお持ちなようです。


いろいろお話伺ったのですが、その方に制限時間もあったので、

一旦終了。


次回、じっくりとヒアリングをさせていただくことになりました。


溢れんばかりの想いをお持ちなので、

それをひとつひとつ伺いながら、

一つでも多くを実現できるようなご提案ができるといいなと思います。


今から、次回が愉しみです!




家創りをスタートさせようとしている方から、

その想いを伺うことって、とっても愉しいです。


一生懸命伝えようとしていただけるので、

それを「こんな感じですか?」といいながら理解を深めていきます。


ひとつでも多くの想い、イメージを共有できるように

心がけています。


イメージの共有、つまりは、将来の家のイメージの共有って。

大事なことですからね!

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ