建築家・ナイトウタカシさんのブログ「客観的な視点から向き合う!」

客観的な視点から向き合う!

2017/08/17 更新

一枚目。珍しく、食事の写真をアップしてみました。

昨日、とても信頼している方とランチをご一緒してきました。
その時のワンショットです。

家創りの話はもちろん、
デザインのこと、大事にしていること、
最近、考えていること等、
話題は、いろんな方面にわたります。

感性が近いことと、
クレバーな方なので、
客観的な視点から、的確な意見を聞けるので、
とてもスムーズに話をすることができます。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

一人で、自分と向き合うことも大事なのですが、
こうやって、信頼できる方とコミュニケーションすることも
大事にしています。

頭がスッキリしました!




さてさて。

昨日は、新しく家創りを考えている方の敷地を
視察してきました。

この季節とあって、雑草がすごい!(笑)

日当たり含めて、とてもいい条件の土地でした。

最近では、Googleで見れたりするのですが、
やはり、現地でしっかり見ておきたいところ。

こちらの敷地も、現地で周辺を見て、
気がついたことがありました。

しかも、結構大事なことなんです。
体感したからこそなんですよね。


その後、その脚で、役所で敷地条件の調査へ。

ここでも。。。。
気にしていたことを聞いてみたら。。
いろいろありました。
しっかり確認と協議ができてよかったです。

それも、逃していると、計画に大きく影響する内容。
しかも、来月中に再協議しないといけません。

偶然にも、すごくいいタイミングでした。


敷地の調査や、役所の調査・協議は、
とても重要です。

さらりと聞いたり、見たりしてしまうと
気が付きません。

どんな計画をするのか、しっかりイメージしながら、
調査をするとよいですね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

赤ちゃんに優しい空気環境の…

ナイトウタカシ

2025.09.19
赤ちゃんのために家を整えるとき、真...

建築家:ナイトウタカシ

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ