建築家・ナイトウタカシさんのブログ「内部の建具をショールームでしっかり確認!」

内部の建具をショールームでしっかり確認!

2017/09/17 更新

台風。。。

昨日は、まだまだ遠くにいますが、
一日雨が降ったりやんだり。

現場のことを考えると、雨はいいのですが、
台風はできれば避けたい。

自然現象なので、発生するのはよいのですが、
スピードアップして、早く過ぎ去ってほしいです。




昨日、とある家創りのため、
お客様とショールームデートへ行ってきました。

写真は、内部建具のメーカー、
神谷コーポレーションのショールームです。

以前からメーカー名は聞いたことはあったのですが、
しっかりとそのこだわりを聞いたことがありませんでした。

お客様がネットでいろいろ調べて、
採用してみたい!ということでしたので、
ショールームへご一緒してきました。

内部建具の廻りには、25mmくらいの枠が廻ることが
ほとんどなのですが、こちらのメーカーでは、
枠が見えない、スッキリした建具が特徴です。

そのほかに、建具高さが2.6mまで対応できて、
それでいて、反りが起きないよう、工夫がしてあります。

さらに、建具の建て付けが悪い時に、
その調整をお客様自身でできたり。

他メーカーにはない工夫もあったりしました。




面材の色や素材も豊富なので、
お好みに合わせてセレクトできそうです。

ちなみに、三枚目の写真は、白と白木目。
長期で見ると、白木目の方がきれいさを保てるそうです。

どちらをセレクトされるのか。
次回伺うことにしています。



こちらの建具。
このお客様にとっては、とてもフィットすると思います。
(だからといって、皆にフィットするわけではありません)

あとは、コストを見ながら、
採用できるのか、方針を決定していく予定です。


中の建具でも、これだけ、いろんなことがあったりします。

本当の意味で、自由にセレクトできる、フルオーダーの家。
いいですよね。

そんな家創りしています。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ