建築家・ナイトウタカシさんのブログ「付属駐車場をしっかり創る!」

付属駐車場をしっかり創る!

2017/10/26 更新

ある家創りの現場でのワンショット。
(一枚目)

こちらの家創りでは、
住宅部分は完成して、現在、駐車場棟を建築途中です。

外壁になる部分には、
住宅と同様に、タイルをセレクトしています。

細いボーダー状の磁器質タイル。
ほどよい焼きムラが、とてもいい表情を創りだしています。

磁器質タイルで、表面に着色するのではなく、
その素地自体で色がつけてあるので、
自然な焼きムラが愉しめるんです。

実物は、想像以上によかったです。


今回のように、駐車場を、本体と同じようなデザインで
しかも、木造で建築するケースを、時々見かけます。

それを見て、いつも思うことがあるんです。

今回こちらの家では、しっかりと耐震性能を持たせるため
許容応力度計算(詳細計算)をしていますし、
そういった構造を意識させない工夫をしています。

よく見かける駐車場は、計算はもちろんですが、
構造的なことはあまり考えていないのでは?
と思うことが多いです。

せっかくなので、住宅同様、耐震性能は持たせたいですね。



二枚目は、別の現場です。

大工さんの工事が順次進んできて、
工事は後半戦。

内部建具の枠が取り付いていますので。

そうそう。
こちらの家では、内部建具を天井までの
高さにしているのですが、
通常に比べると、やはり開放感がありますね。

ちょっとしたことのようですが、
全然違ったりしますよ!

背の高い方であれば、建具を高くすると窮屈な感じを
解消できるので、オススメです。


いろんな現場が進行中。
雨があまり降らないことを祈るばかりです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ