建築家・ナイトウタカシさんのブログ「壁紙の貼り始めはワクワクです!」

壁紙の貼り始めはワクワクです!

2017/11/21 更新


さてさて。
一枚目。
なんだか、落書きみたいですよね(笑)

とある家創りの現場のワンショットです。

ちょうど、壁紙を施工するプロセスなのですが、
こちらの落書きは、とっても大事。

下地の石膏ボードの目地とビス孔を
パテでふさいているんです。

このパテがしっかりしていないと、
壁紙を仕上げた際、波打って見えたりします。

こちらの現場では、しっかりと仕上げてありました。



2階から順に進んできていました。

二枚目をご覧ください。
ちょっとわかりにくいのですが、
壁は、クリーム色が入っています。

ちょうど、建具の枠や廻り縁(壁と天井の境)が白なので、
そこと見比べていただくと、わかりますよね。

クリームがしっかり入っているので、
とても上品なイメージです。

実は、この色って、普通に張ってしまうと、
白に見えてしまうのですが、
先ほど書いた通り、モールディングや建具に白を使っているので、
その対比で、クリームを感じることになります。

ちょっとしたことなんですが、結構違いますね。



三枚目は、玄関から、階段、吹き抜けを見ています。
2階の壁紙がきれいですよね。

しかも。
階段の手摺が出来上がってます。

輸入建材の階段なのですが、
とても優しい曲線が、何とも魅力的。

着色もしてくれていましたが、
気持ち薄く感じたので、お客様にも確認した上で、
もう少し濃い目の色にしてもらうよう、現場へ伝達しました。

週末に、お客様とその色の確認する予定です。

この手摺は、玄関に入ると
とってもよく見えるので、
しっかりときれいに仕上げておきたいなと思ってます。

次回どうなるか。愉しみです。


こちらの洋館。
年末完成に向けて、順調に進んできています。
あとは。
あまり雨が降らないことを祈るのみです。


現場ってほんと愉しい。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ