建築家・ナイトウタカシさんのブログ「上品なステンドグラスって?」

上品なステンドグラスって?

2018/02/09 更新

昨日、とある現場へ。



ちょうど、玄関ホールからリビングへと抜けるドアに

ステンドグラスがはめ込まれていました!!(一枚目)



お客様がセレクトされた、フルオーダーのステンドグラスです。



幾何学的に分割された枠の中に、

透け感や表情の違うガラスが、きれいに並んでいます。



センターやポイントに使ったカットガラスが

とってもきれいです。



しっかりとプライバシーを保ちながらも、

光はきちんと通しています。



ガラスのセレクト仕方しだいで、

透け感もコントロールできますよ。





そうそう。

ステンドグラスというと、何だか色鮮やかな

印象がありますよね。



でも。

こちらのステンドグラスは、色がほとんどありません。



それが、わざとらしくなくて、

とっても自然で上品な感じがします。





もちろん。色をつかってもいいんですけどね。



リビング側から見ると、こんな感じです(二枚目)



よくみてください。

一部、違っていませんか???



アクセントになる場所に、光が当たると虹色に

光る、ガラスを使っているんですね。



反対側から見た時には、気にならなかったですよね。

とっても面白いガラスです。



色は使わなくても、いいアクセントになります。



大きな面に使うのもよいのですが、

こうやって、ポイントで使うと、

ハデハデし過ぎず、とてもいい雰囲気になります。







ステンドグラスというと、なんとなく、

洋風な家に使われる感じ。



ただ。

こういった、色を使わないスッキリとしたガラスであれば、

モダンな建物にもフィットしそうな気がしています。



またひとつ。

お客様に、表現の幅を広げていただきました。



ほんと感謝です。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ