建築家・ナイトウタカシさんのブログ「天然石をアクセントに使うには?」

天然石をアクセントに使うには?

2018/04/15 更新

とある家創りで採用した石目のタイルです。

(一枚目)



色柄はもちろんですが、表面の凹凸感含めて

とてもリアリティのあるタイルでした。



色柄については、クオリティの高いタイルもあるのですが、

凹凸感まで含めると、いい質感のタイルは

多くありません。、



フラットな面でなくて、凹凸感のあるタイルであれば、

壁を照らす間接照明と組み合わせるとよいですね。



ちなみに。

このタイルは、結構大きめ。



最近は、ボーダー状が好まれていますが、

こちらでは、あえて大判を採用して、

高級感を演出しました。



ただ。

整形にすると「普通」になってしまうので、

横長の形状にすることで、他とは違えています。





もっと、凹凸感がほしいのであれば、

天然石も一つの方法。



二枚目は、ボーダー状の天然石を組み合わせています。



これだけの凹凸感ですと、間接照明による

陰影がとってもきれいに出てきます。



それと、こういった天然石の使い方だと、

凹凸面の形状が複雑で、表情が豊かですし、

表面がキラキラしているのも特徴です。



キラキラがお好みであれば、天然石もオススメです。





天然石のボーダーっていうと、

実は、いろんな種類があったりします。



三枚目は、ADVANというメーカーのショールームですが、

白い石から、黒やベージュ、ブラウン等々、

いろいろあるんですよね。



家全体のコンセプトに合わせて、

セレクトしてもいいですし、

こちらのアクセントを主にして、他インテリアを

決めていってもいいですよね。



こういった表情は、壁紙にはない、

天然石ならではなので、

ご予算と相談しながら、ぜひぜひ採用してみてください。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ