建築家・ナイトウタカシさんのブログ「二世帯が暮らす家のポイントって?」

二世帯が暮らす家のポイントって?

2018/07/12 更新

昨日は、一日現場デイでした。



一枚目の現場は、ちょうど、仕上げの工程。

壁紙を張っていました。



部屋は、壁、天井、建具、

そして床までもが白!!



養生に隠れていますが、結構すごかったりします。





ちょうど、キッチンが据わってます。(二枚目)



白の空間の中に、ブラックのキッチン!

すんごいモダンなインテリアなんです。



お客様らしさが現れています。




三枚目は、少し様子が違いますよね。



壁にグレーが使われていたりしますが、

もっと特徴的なのは、建具。



きれいな木目の建具ですよね。

実は床も同じオークのイメージなんです。



こちらのインテリアは、モダンというよりは、

優しいナチュラルな感じです。







実は。先ほどのスタイリッシュと今のナチュラルは、

一つの家の中で共存しています。





何を隠そう、こちらの家は、

二世帯が暮らす家なんですよね。



子世帯と親世帯では、まったく趣向が違っています。



でも。

それって、よくあることなんです。



親と趣向が一緒ならいいんですけど、子世帯は、

若いなりの感性もあって、なかなか難しい。





共存させるにしても、外観なんかは

どうしていくのか??





二世帯が暮らす家って、

しっかりと調整が必要なんですよね。




デザインの幅はもちろんのこと、

コミュニケーション能力も大事になります。





その辺は、しっかりとパートナーは検討してくださいね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ