建築家・ナイトウタカシさんのブログ「家創りは自分らしく関わるのがオススメ!」

家創りは自分らしく関わるのがオススメ!

2018/10/02 更新

とある家創りのキッチンのプレゼン資料。

昨日、打ち合わせで使いました。



こちらのお客様との打ち合わせの中心は、

色を決めていただくことでした。



工事が着工したのもつかの間。

家のアチコチの色を決めていただくことになります。



前回、前々回で、外部から、内部へ進んできました。



ご夫婦で、しっかり事前に打ち合わせしていただけるので、

とてもスムーズに決まっていきます。



奥様が主体で、いろんな資料やネットの画像を見ながら、

色や雰囲気をピックアップして、ご主人が背中を押す。

とてもいい流れなんですよね。



部屋単位で、いろいろと考えてセレクトしていただいてます。

チグハグになりそうですよね??



実はそんなことなくて。。



セレクトしていただいた壁紙を並べてみると、

とても統一感のある色合いになっていたりします。



こちらのお客様の場合、グレイッシュな感じで、

優しくも落ち着いた雰囲気なんです。



優しい雰囲気のお客様らしいセレクトだなと思いました。







色を決めるのって、建築家とかインテリアコーディネータじゃないの??

なんて聞かれます。



そういった方もいらっしゃるとは思います。



でも、私が家創りに関わらせていただくお客様には、

主体的にセレクトしていただいています。



だって。

自分の家ですもんね。

自由にセレクトしていただいた方がよいかなと思います。



もちろん。

おかしくないか、チグハグにならないかといったことは

もちろん、しっかりチェックして、必要に応じてお伝えします。





せっかくの家創りですから、

専門家に任せ過ぎず、自分らしく、主体的に関わって

いただけると、サイコーの家創りにつながりますよ。



そんな家創り。お勧めです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ