建築家・ナイトウタカシさんのブログ「仕上のプロセスは変化が楽しい」

仕上のプロセスは変化が楽しい

2019/01/30 更新

昨日、とある家創りの現場打ち合わせでした。



仕上の工程も最終段階に入ってきています。



一枚目の写真は、階段の吹き抜け部分。

どう思いますか??



すごく明るくないですか??



階段にここまで直接の光が差し込んで、

明るいのって、なかなか珍しいのかも。



もしかすると。。

読書ができてしまうかもしれません。



階段が椅子がわりで。

読書を楽しむ。



それも面白い発想だなと思いました(笑)






キッチンが据え付け完了していました。(二枚目)



よくご覧いただくとわかりますが。

天板がブラック。



シックな色合いもいいのですが、

この天板の素材は、セラミックなんですよ。



セラミックだと、表面硬度が高いのと熱に強いので、

熱い鍋をそのまま置いてもよくて、とても使い勝手がいい。



見た目と機能性がマッチしています。



とてもいいんですが。

金額は高い。。



でも。

何十年も使うものなので、こういったところに

こだわっておくのもよいかなと思いました。



そうそう。

仕上の中で、面白かったのは、この壁紙。(三枚目)



奥様が、この凹凸感を気に入られて採用しました。



細かいのですが、しっかりと凹凸があって、

いい感じで、陰影ができてたりして。



壁紙っていうと、色合いはいろいろですが、

こういった凹凸感を楽しむことって、あまりないかも。



実は、とっても面白いアイデアと思いました。



今後、どこかでも取り入れていけたらと思います。







仕上のプロセスは、一気に家らしくなっていくので、

とっても見ごたえがあります。



今週末には、お客様と仕上がりチェック予定なので、

愉しみですね。





素敵な家。

まもなく竣工です。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ