建築家・ナイトウタカシさんのブログ「ラセン階段!シアタースペース!!」

ラセン階段!シアタースペース!!

2019/08/27 更新

最近、お客様から聞かれますね。

トグルスイッチです。(一枚目)



若いお客様には人気があって、採用する機会が

多くなってますね。



実にアナログなスイッチなのですが、

とても個性的で、主張してくれるパーツ。



シルバーや真鍮色もあったりして、なかなか面白い。



ただし。。

結構主張するので、敢えて目立たせるか、

周りとのバランスを考えて、とりいれるとよいかなと思います。





二枚目は、螺旋階段です。



見た目は、オブジェのようで、とってもいい雰囲気を

創り出してくれます。



実は。

慣れないと、結構使いにくかったりするそうです。

(というか、絶対数が少ないので、体感が少ないだけですが)



LDKの一角にあったりすると、クールですよね。

こちらも、最近、よく採用を検討します。



少し注意が必要なのは、工事のこと。



取り付け方によっては、工事の早い段階で

設置が必要になるため、経験のある工務店での

採用がオススメですね。



三枚目。シアタースペース。



ちょっとした広さでもいいので、

100インチ以上の大きな画面で、5.1-7.1cchのオーディオで

映画等を楽しみたいですよね。



逆に、あまり広すぎると、迫力が減ってしまうので、

窮屈なくらいがいいのかも。



ただし。

プロジェクタからスクリーンまでの最小距離が決まっているので、

その辺は、注意しながら広さを決定することをおススメします。



最近は、ホームシアターといっても、

機器類が、とても安く手に入るようになっているので、

気軽にスタートできるようになりました。



もちろん。

どんどんとハマってきたら、グレードを上げて、

すごい機器やスピーカーを導入するのもよいですよ。



こういったスペースがあると、

家でゆっくりと家族が過ごせるようになりそうです。







そうそう。

ちなみに。



こちらのご紹介した、3つのこと。

全てを取り入れている家づくりが、現在、設計が進行中です。



いろいろあって、個性的で、楽しめる家になりそうです。

今から出来上がりが楽しみ!



みなさんも、いろいろこだわってみてくださいね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ