建築家・ナイトウタカシさんのブログ「ホームセンターでイメージを広げる!」

ホームセンターでイメージを広げる!

2020/01/06 更新

一枚目。なんだか雑然としていますが(笑)



こちら。

いわゆるフェンスですね。



昨日、とある家づくりの関係で、夕方にホームセンターへ

行ってきました。



ホームセンターって、ほんといろいろあって

面白いですね。



普段目がいかないものでも、

ふと目にすると、これ使えるんだよねって、

発見があったりするので。





そうそう。

話は戻りますが。。



先ほどのフェンス。



ぱっとみると、工事現場にありそうな感じかもしれませんが、

使い方次第で、全然違って見えそうです。



例えば、こんな感じ。(二枚目)



どうですか??



工事現場に見えますか??



最近よく見かけるようになった、インダストリアル風の

外観デザインには、とてもよくフィットすると思いますよ。



逆に、普通のアルミ製のフェンスが来ると、

ちょっと寂しい感じがするかもしれませんね。



見た目は、もちろんいいのですが、

機能的な側面からもいいですよ。



例えば。

ギラギラしたシルバーな色合いですが、

これって、溶融亜鉛メッキという仕上げで、

鉄骨製の屋外階段によく採用されます。



つまり。

錆がきにくくて、長持ちするという意味です。

とっても強いメッキなので。



それと。

どこかが痛んできたら、それだけ外して取りかえできます。

規格になってるんだと思います。



ちょっと人とは違った、クールなフェンスが好き方。

オススメですよ。



三枚目は。手洗い器ですね。



陶器のものから、石や人工大理石等、

いろんなタイプが置いてありました。



少し変な話なのですが。。

私たちプロが手配する場合は、どちらかのメーカー品

になることが多いので、

ホームセンターにおいてある、こういったモノは、

あまり入手することがありません。



なので。

ホームセンターで、気に入ったのがあれば、

ぜひぜひ、それを購入して、採用してみるといいですよ。





こんな風に、ホームセンターって、

いろんな発想を広げてくれる場所でもあります。



カタログでもなく、ネットでもなく。

リアルなものを見ながら、イメージを広げるって

とっても楽しいですからね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ