建築家・ナイトウタカシさんのブログ「アウトドアリビングにダイニングまで!」

アウトドアリビングにダイニングまで!

2020/02/21 更新

リビングからフラットにつながるテラス。(いt枚目)

気持ちいいですよね。



こんな風に使えるスペースを、

アウトドアリビングなんて言ったりします。



心地よい陽気になったら、

窓を開け放って、外の空気を感じたいですね。



また、内部の床材とテラスの床材の色合いを

統一することで、一体感が生まれるので、

この広がり感になってるんです。



せっかくなので、テラスには、

アウトドアで使える家具を置いたりするのもよし。



こちらの家では、植栽まで!

こだわってますね。





こちらの家。

実は、もう一つのテラスがあったりするんですよね。(二枚目)



奥に見えてるのが、先ほどのテラス。

手前は、別なんです。



手前のテラスは、ダイニングとつながってます。



春先や初夏、秋口には、

こちらで、朝食やランチを食べたりするそうです。



そういう生活ってなんだか憧れますよね。



雨の日や、日差しが強い時には、

オーニング(電動の庇:カフェにあるようなタイプ)があるので

それで、調整できたりします。



また、ご覧いただいて、気が付いた方もいると思いますが、

こちらの家のテラスは、全て壁で囲まれています。



なので、周囲からの視線を全く意識することなく、

安心して、ご家族の時間を過ごせるんです。



なかなか、ここまで大きなテラスをつくるのは

難しいかもしれませんが、工夫しながら、

自分たちだけで過ごせるスペースってオススメです。



こんな風に、いろんなアイデアで、

ワクワクできる家づくりをサポートしています。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ