建築家・ナイトウタカシさんのブログ「すごく個性的な外観があらわに!」

すごく個性的な外観があらわに!

2020/05/02 更新

青空のもと、なんだかすごい家が見えてます。(一枚目)

シルバーのガルバが、印象的ですよね。



こちら。

とある家づくりの現場なんです。



ちょうど。

一昨日に、足場が外れたところ。



昨日のブログでご紹介したブラックでモダンなデザインとは

ずいぶんと雰囲気が違いますよね。



一昨日、お客様から、足場が外れた、立ち姿について

メールはいただいてたのですが、見に行けずにいました。。



昨日、急遽、現場監督に呼ばれて、わずかですが、現場へ

行ったので、結果、この立ち姿を見ることができました。



すごい迫力です。



2階建てなんですが、3階建てみたい。

ガルバというと、最近はブラックが多いんですが、

こちらでは敢えて、シルバーにしたんです。



ただ、それだけじゃないですよ。

手摺や軒天なんかも、超個性的です。



お客様のセンスの良さが、ハッキリと出てますね。



もう少し仕上がってきたら、全体像をお見せします。

もう少しお待ちください。





二枚目の眺望。どうですか?



こちら。

とある家づくりの敷地なんですよね。



南側が、この抜け感なんです。

日当たりだけでなく、ここまでの眺望が手に入るって

すごい贅沢だなって思います。



この眺望を生かせるような家づくりができるといいなと

思いました。



しかし。

敷地については、いろいろと厳しい条件も。

毎度思いますが、敷地を見ることって、とても大事ですね。





それとは別なんですが。

とある家づくりのため、市役所>>県へ行ってきました。



こちらの敷地。

北側に大きな擁壁があるんですよね。



その擁壁は、隣地のものなんですが、

その擁壁が、しっかりとしたものなのかどうかを

市役所や愛知県に行って、調べてきたんです。



いろいろと調べていただきましたが。。

最終的には、古いこともあって、記録は一切なし。



法律に準拠した擁壁なのかは確認できませんでした。



よくあるケースではあるのですが。。

どうするのか。

しっかりと考えて進めていこうと思います。





いろんな家づくりが進行中。

ほんと。毎日ありがたいです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ