建築家・ナイトウタカシさんのブログ「素材の質感を生かした家づくりって?」

素材の質感を生かした家づくりって?

2020/06/20 更新

レッドシダーの木目がきれいですよね。(一枚目)

周りが白いと、その表情がより引き立ちます。



二枚目は、グレイッシュな木目。

独特のムラ感がいい表情になってます。



同じ木目でも、色が違うだけで、

全く違った雰囲気を作り出してくれます。



ちなみに。

この二つは、とある家づくりの現場のショットなんです。



ちょうど内装工事が進んできていて、

順次仕上がってきていました。





木目の表情を二つご紹介しましたが、

どちらかというと、それ以外は、あまり色を使わず。



よく、アクセントで、壁紙に色を入れたりするのですが、

こちらの家で、まったくありません。



色ではなく、素材の質感や表情で演出する。

ミニマルな発想をもとにしているからです。



外壁は、真っ白な塗り壁、

手摺は鉄骨で溶融亜鉛メッキ

サッシはアルミそのものの色でシルバー、

インテリアの壁や天井の主な箇所は、白の壁紙、

床は、アカシアとオークのフローリング。

天井に一部レッドシダーですね。



特に、木目である、レッドシダーやアカシアは、

素材そのものに濃淡があって、色幅があるので、

とってもいいムラ感、表情を作り出してくれます。



自然素材だからこその表情を生かしてます。



もちろん。

壁や天井に、塗り壁を採用して、表情を付けてもいいのですが、

今回は、落ち着いた雰囲気を求めていたので、

あれこれ混ぜすぎず、シンプルでミニマルなデザインで

統一させていただきました。



お客様が何を求めているのか。

それによって、何を強調するのか、

どうバランスを取るのかも変わってきます。



家づくりは、パートナーとしっかりとコミュニケーションを取りながら、

細かなイメージも共有して、意思決定を進めていくことを

オススメします。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ