建築家・ナイトウタカシさんのブログ「狭小間口の家づくりにて。」

狭小間口の家づくりにて。

2020/07/25 更新

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。

写真をみると、いろいろと資料が出ています。



こちらの家づくり。

昨日は、基本設計の最終プロセスだったんです。



前回、予算と計画のバランスが取れたんですが、

変更した内容を図面に反映させてきて、

それを順次確認していきました。



こちらの家づくり。

狭小間口に建つ予定。

通常であれば、できるだけ隣地境界線までのクリアランスを

絞り込んで、家の幅を確保するのですが。。



こちらのお客様は、今お住まいの家が、敷地ギリギリに

建っていて、メンテナンスに苦労されたとのこと。



それゆえ、今回の家づくりでは、メンテナンスがしっかりできるように

したいというのが、根幹にある強いこだわりなんです。



その辺を貫くため、狭小間口なのですが、

隣地とのクリアランスをしっかりと確保。



さらに、足場の邪魔にならないよう、できるだけ軒の出を

なくす計画にしていました。



外観パースをもとにお話ししていたのですが。。。



打ち合わせ後に、ご夫婦で最終の検討をされたようで、

軒の出がないのは、雨仕舞や汚れの観点からやはり

厳しいので、ちょっとでいいので軒の出を出してほしい

という内容になっていました。



ちょっとをいくつにするのか。。



工務店は、すでに決まっているので、その担当者と

日を改めて、メンテナンスのできるギリギリのラインについて

協議をすることにしました。



ギリギリのラインを探します!



家づくりは、何を大事にするのかで、ずいぶんと方向性が変わります。

しっかりと、じっくりと打ち合わせを重ねて、

一つずつに納得しながら、進めていきたいですね。



大事な大事な家づくりですから。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ