建築家・ナイトウタカシさんのブログ「防音スペースのつくり方って?」

防音スペースのつくり方って?

2021/01/19 更新

このところ、防音を必要とするご依頼が多くなってきてます。

防音といっても、求めるレベルでいろいろありますが。



防音っていうと。

まずは、ご想像の通り、音楽関係の方の家ですよね。



現在工事が進んでいる家では、音楽関係のお仕事はされていませんが

ご趣味で、グランドピアノを弾かれるお客様。



戸建て住宅なのですが、街中の住宅密集地の一角に家を

新築されていて、近隣への配慮から、防音が必要に。



家全体を防音にするということまでは考えてらっしゃらないため、

家の一角に大きなスペースを確保して、そこに、パッケージ化された

防音ルームを設置することにしました。





二枚目の写真は、ヤマハのショールームなんですけど(笑)

まさしく、これですね。



部屋の広さは、0.8帖からあるので、

サックス等を練習されるのであれば小さくてよいでしょうし、

グランドピアノを入れるのであえば、3帖以上は必要になります。



その防音性能は、規格品にしては、しっかり効果があります。

数値というよりは、実際に体感した方がよいですよ。



実は、防音のお話があるケースは、音楽家に限りません。

ご想像されたと思いますが、リモートワークをされるための

スペースとしてですよね。



ただ、独立しているだけの部屋では、話声が丸聞こえなので、

ある程度、防音もしたいということになります。



探せば、もっと簡易で、お値打ちな規格品もありますが、

中途半端になりがちなので、YAMAHA等のしっかりとした

メーカーの商品がオススメです。



ちなみに。

三枚目の音楽室は、規格品でなく、完全なオーダーの防音室。



楽器を練習するという目的ではなく、いわゆるスタジオなんです。

仕事の関係で、100-110dBの大爆音を使われるとのことでしたので

相当な工事をさせていただいてます。



ちなみに。

110dBっていうと、自動車のクラクションを近くで聞いた時の音くらい。

それを、40-50dB(エアコンの室外機くらい)まで減衰させていました。



もちろんですが、規格品では、そこまでの減衰は無理ですから。



そういった防音に精通している専門家と協力しながら、

実現しましたが、ビックリするくらいのすごい工事が必要です。

(もちろん、工事費も相当です)





それはさておき。

これからは、家の中に、簡易でも防音スペースが必要になりそうです。



そういった家づくりもサポートしています。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

基礎工事開始

北原啓子

2024.05.19
「アーバンシックモダンの家」埋蔵文...

建築家:北原啓子

ダイニングの配置はどうがい…

ナイトウタカシ

2024.05.19
昨日から、ダイニングテーブルの配置...

建築家:ナイトウタカシ

ダイニングの配置はどうがい…

ナイトウタカシ

2024.05.18
昨日までは、スタディコーナーについ...

建築家:ナイトウタカシ

段差の無い玄関

竹内国美・竹内由美子

2024.05.17
玄関には段差があるもの、と思ってい...

建築家:竹内国美・竹内由美子

スタディーコーナーどうする…

ナイトウタカシ

2024.05.17
昨日は、スタディコーナー周りについ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ