建築家・ナイトウタカシさんのブログ「ピアノみたいなキッチンもいいですよ!」

ピアノみたいなキッチンもいいですよ!

2021/03/30 更新

モノトーンなインテリアが印象的です。

ミニマルなデザインの家で採用したキッチンになります。



面材は、ブラックで、鏡面塗装仕上げ。

こちらの塗装は、ピアノ塗装といわれていて、

同じように、手間をかけて丁寧な工程で製作されます。



主要メーカーでも同じようにツヤのある面材はありますが。。



実は、全然違います。

よくあるキッチンのおおよそは、鏡面の化粧シートを張っています。



化粧シートは、清掃性がよいですし、色も多彩ですし、

その発色の割には、コストを抑えることができるのは魅力です。



塗装と比較して、大きく異なるのは、



①ツヤの質感

②経年の変化



にあります。



化粧シートの場合は、薄いシートを下地の板に貼ってるので、

下地が少しでも波打っているとそれが表出します。



塗装の場合で、特に、鏡面塗装の場合は、何度も塗装が

塗り重ねられて、塗装の膜が分厚く、シートのような浪打がありません。



しっかりフラットに見えていきます。



一枚目の左側をご覧いただくとわかるかもしれません。

ブラックの面材に、手前の床面がきれいに映ってますよね。



化粧シートでは、ここまできれいに見えてきません。



それと。経年の変化ですよね。



塗装の場合は、よほどのことで塗装がはがれることはありません。

(ピアノが傷になって下地が見えてることってないですよね?)



シートの場合は、長期にわたって使っていくと

シート自体がはがれてくる可能性は否定できません。

(全部がはがれるわけでもありませんが)



鏡面塗装は、とても魅力的なんですけど、

シートに比べると、どうしてもコストは高くなります。



ご予算と相談しながらですが、鏡面塗装も考えてみては

いかがでしょうか?

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

遮音材だけじゃ不十分?本当…

ナイトウタカシ

2025.09.18
「防音室をつくりたい」と考えるとき...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ