建築家・ナイトウタカシさんのブログ「最高の家づくりをする。そのためには?」

最高の家づくりをする。そのためには?

2022/04/02 更新

タブレットと並んでいるのは。。



そう。

レンガですね。



真上から撮影したので、この写真では厚みがわかりませんが、

スライスした薄さではなく、相応な厚みがあり、重厚感もありますね。



これから工事がスタートする家づくりで、

外壁にレンガを採用しています。



輸入したオーストラリア産のレンガを使う予定だったのですが、

社会情勢の影響等、いろいろと事情があり、別で手配することに。



いろいろと探した結果、

知り合いの工務店社長からご紹介いただいた会社と

打ち合わせすることになり、昨日がその日でした。



現場監督、そして、タイル工事をする会社の社長も同席。



なかなかの緊張感から打ち合わせがスタート。



今、我々が直面していること、何がネックになっているのか、

どうなると理想なのか。どうしていきたいのか。



そういったことをあわせて、これまでの経緯をお伝えしました。



それに対して。

業界のお話とか、社会情勢で起きている変化や、

レンガに対する海外と国内での認識の違いまでお答えいただきました。



もちろん。先方の会社がどういう関わり方をしていているのか。

どういったことをしている会社なのかを含めて。



ざっくばらんに、腹を割って、いろいろとお話することができました。





気になることは、私だけでなく、工務店やタイル屋からも。

いろんな角度から投げかけられて、それに対して、

レンガ屋さんが丁寧に答えていきました。



結果。

ぜひ、こちらの会社で、レンガをお願いしたい。

そんな感じになっていきました。



こちらの熱意や真意をしっかり受け取ってくれたからだと思います。



ただ。まだまだ調整すべきことは多いことがハッキリしたので、

その辺を、今後しっかりと詰めていただくことにしました。



最高の家づくりをする。



そのために、いろんな方々が、見えない場所で、

しっかりと話を詰めながら、進めてくれている。



それをまじかで見て、とても誇らしく、嬉しくもあり

同時に、気持ちが引き締まる思いでした。



素晴らしい方々と家づくりができてよかったです。



それと。

今回の工事に関係のないにも関わらず、

嫌な顔せず、積極的にご縁をつなげていただいた、

工務店の社長様には、ほんと感謝の気持ちでいっぱいです。



素晴らしいレンガの家を実現しようと思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ