建築家・ナイトウタカシさんのブログ「敷地の視察はリアルが大事!」

敷地の視察はリアルが大事!

2022/04/27 更新

鉄筋が整然と並んでいますね。

なんだか清々しい感じします。



こちら。

とある家づくりの基礎工事の途中。



昨日、ちょうど、鉄筋の配置(配筋)が完了したところ。

ということで、早速、工事監理者として、私のチェックを開始しました。



平面で広がる鉄筋の並び方を見ていただくと

きっちりとした仕事をしてくれているなというのがわかります。



ただ。

それはそれとして。

しっかりと、図面と現場の照合はしていきます。



鉄筋の太さ、配置、ピッチ、折り曲げ方など。

チェックするポイントは、結構多いです。



でも。

その全ての箇所について確認をしていきました。



一通り検査しましたが、指摘箇所は、ゼロ。

しっかりと丁寧に工事してくれていました。



施工者のチェック、私のチェック、そして、第三者機関のチェック

のトリプルチェックですので、安心いただけると思います。



現場は順調です。





午後は、とある家づくりの敷地を視察。



曇り空でしたので、日当りをしっかりと見ることはできませんでした。



ただ。

敷地の状況であったり、周辺環境のことだったりは、

チェックすることができました。



事前に、お客様から資料をいただいたり、お話うかがってましたが、

やはり、現地を見ると、ずいぶんと印象が違っていました。



例えば。

前面道路の交通量。



交通量は、かなり少なくて安心ですとおっしゃっていましたが、

安心するほどの少なさではなさそうでした。



プライバシーの確保もしっかり考えた方がよさそうでした。



ほんと。

現地を見ると、いろんなことに気づくことができます。



ストリートビューでも様子はわかりますが、

やはり、現地は見ておきたいなと思います。





夕方からは、とある案件で打ち合わせでした。



工務店の監督に無理いって、打ち合わせに付き合ってもらったので、

打ち合わせが終わった後、カフェで、ケーキをごちそうしました。



お互い、次の予定があって、20分ほどしかありませんでしたが、

これからスタートする案件等を含めて、いろいろ話できました。



結果。楽しい時間となりました。

ありがたいですね。



夜も、なんだかんだと打ち合わせ。

いろんな家づくりが進行しています。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ