建築家・ナイトウタカシさんのブログ「土地「選び」には大事なことって?」

土地「選び」には大事なことって?

2022/12/31 更新

昨日、土地探しから家づくりまでご一緒したお客様と

お会いして、お話してきました。



そのお話のテーマは、土地「選び」について。



ちなみに。

あえて、「選び」と書いています。



これまでに、たくさんの方々と土地探し、土地選びを

させていただいてきたのですが。。

いろいろ思うところがあって、リアルにお聞きしてきました。



家づくりをスタートさせた当初、スーモのサイトを見ながら、

希望エリアで、「なんとなく」金額と広さを設定して

土地探しをスタートされました。



なんとなく。

といっても、何も目安ないとわからないのでは?と思い

いろいろ聞いてみたら。



希望エリアの建売住宅の金額を見て、それくらいは必要なのかな?

と思った程度だそう。

それに、チラッと話を聞いた工務店で、ローンシュミレーションをして

ザクっと予算を決めて探していたそうです。



実際のところ、漠然と探していた感じなので、

これ!といった土地もなかくて、問い合わせにもいかず。



それもそのはずで、何を判断基準にしていいのかわからないので。。



何をどうしていいのかわからなくなったことと、

設計士に家づくりを相談してみたいと思っていたそうで、

私に問い合わせをされました。



土地探しからご一緒させていただくことになります。



さて。どうなったのか。



私から、土地の探し方について、アドバイスを差し上げて、

いいと思った情報を共有していただき、その土地を視察したら、

いいところと気になるところをメールでお送りする。



そんな流れで進めていきました。



かなり手厳しいコメントが多いのですが、

そのコメントを見ていくと、徐々に、土地選びのポイントが

わかるようになってくるんですよね。



自分たちにとって、これはダメで、これはいい。

そう。判断基準がわかってくるので、土地探しが

スムーズになっていきます。



それと。ポイントは、「自分たちにとって」なんですよ。

「南道路がいい」といったような、一般論ではありませんから。



そんなこんなで、こちらのお客様は、

ご覧になった中で、一番の土地に出会って、購入されました。



「なんとなく」決めていくより、

「はっきりと確信もって」決めていけたらいいと思いますよ。



土地の売買について、利害関係がないので、

第三者的に、中立な立場から、意見が言えることは重要です。



しかも。家づくりの専門家であれば、将来の家づくりも

見据えた意見も言えますから。





最終的には。

土地選びには、土地売買に関係ない設計士がいるといい。

そんな話になりました。



といいつつ。経験のない設計士では。。。





土地探しで困っているようでしたら、それも一つの方法として

ご検討ください。





さぁ。今日は、年末最終日。家づくり楽しんで納めます!

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ