建築家・ナイトウタカシさんのブログ「「設計士」って?のお話し①」

「設計士」って?のお話し①

2023/03/24 更新

さてさて。

昨日まで、洗面のお話しをしてきました。



いろいろ見れるので楽しみ!という方もいれば、

そろそろ違う話もなんて感じの方もいたでしょうね。



ということで。

今日から少し違うお話ししていきますね。



少し前に。

これから家づくりをされるご夫婦とお会いしました。

いろいろお話しして、プランをご提案したのですが。。

その際に、問いかけられた内容についてとなります。



そもそもなのですが。

その質問への流れから、お話ししています。





その方。

家づくりをスタートするのに、何していいかわからないので、

まずは住宅展示場へ行かれて、いくつかハウスメーカーを見学。



まだ漠然としている中、プランと概算を作成くれる

ということで、いくつかのハウスメーカーに要望を伝えました。



親切な感じの営業の方が対応してくれたそうです。



ただ、概算を見てビックリ。

要望したことがあまり反映されていないし、

なんだかすごく高そうだなと感じます。



そこで、家づくりをした知り合いに相談してみます。



工務店の方が安くできるみたいと聞いて、

いろいろ調べて、おしゃれな感じの工務店へ相談に。



いろいろお話ししていくと、感じのいい方だし、

その会社のつくる家も、おしゃれな雰囲気もいい。



話の流れで、プランを作成しましょうということになりました。



対応してくれた、設計士さんの話では、

ハウスメーカーでは、営業と設計がうまく連携できてないと、

設計まで要望がうまく伝わらないことがあるとのこと。



その工務店の方のお話しはこんな感じだったそうです。



「うちは、設計士が直接話を伺うので、ハウスメーカーみたいに、

要望がうまく、設計に伝わらないなんてことがないんですよ」



「設計士ですから、いろいろご提案もできますから」



それを聞いて安心して、改めて要望を伝えたそうです。



どんな提案が出てくるのか、ドキドキして待ちます。

数週間ほどして、ワクワクしながら、提案を聞きにいきました。



さて。

どうなったと思いますか??



長くなってしまったので、続きは、明日へ(笑)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

二世帯住宅の光熱費は高い?…

ナイトウタカシ

2025.11.08
二世帯住宅を検討するご家族から、よ...

建築家:ナイトウタカシ

分棟形式の平屋

本井公浩

2025.11.07
秦野市S邸新築工事 [広大な敷地を...

建築家:本井公浩

換気の仕方ひとつで変わる家…

ナイトウタカシ

2025.11.07
家の中の空気は、目に見えません。 ...

建築家:ナイトウタカシ

【奏響の家】窓とドアで、防…

ナイトウタカシ

2025.11.06
「壁を厚くすれば音は漏れない」──...

建築家:ナイトウタカシ

「福祉用具業者任せ」の家づ…

ナイトウタカシ

2025.11.05
介護や車椅子での生活を支えるために...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ