建築家・ナイトウタカシさんのブログ「この家。リフォームできますか?②」

この家。リフォームできますか?②

2023/06/06 更新

昨日から、少し話題を変えていましたよね。

とあるご家族とのやり取りについて。
今の家のリフォームやリノベーションができるかどうか。

いろんな会社に相談したのですが、できなそう。
ダメもとで、私に問いかけました。

そこまでお話ししましたよね。
それでは、その続きです。

さて。
問いかけられた私の答えは。。
ご想像の通りかもしれませんが、

「基本的にはできますよ」

そんな回答を差し上げました。

もちろん。
天井裏や床下をしっかりチェックしないと、
ハッキリしないこともあるので、「基本的に」
という説明でした。

詳細な図面はありましたし、
構造計算書もありましたので、
その図面通りにできていれば、
大きなハードルはありません。

「一般的に」鉄骨造の場合、階段の位置変更は
結構難しいんです。

でも。
この家は、図面を拝見すると、
移動の可能性があったりします。

他の会社の方が、なぜできないと答えたのか。
おそらく、「一般的な」考え方をもとにしているから
なのかなと想像しました。

もしくは。
自分たちができる範囲のことだけを受注するため
なのかなとも思いました。
(本人じゃないので想像ですよ。)

前者の場合。
その回答をした人って、
建物について、あまり詳しくないのかもしれない。
そんな風にも思いました。

今回、安全側の話(できないということ)なので、
問題ないのですが、反対だったら大変ですよね。

実際は、建物の仕組みがわからず、なんとなく
改修してしまっていることもありそうな気がします。


いずれにしても。
建て主からすると、建築業界の方々って、
みなプロになります。

皆が同じ意見であればいいのですが、
聞く人によって、内容が異なったりすると、
混乱のもとになります。

プロといいながらも、知識や経験にばらつきあるのは
避けようがないのかもしれませんが、
できるだけ、フラットな目線で、客観的な意見が
聞けるようになるといいなと思いました。

私は、そういうスタンスで、お話しさせていただくよう
努めていきたいと思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ