建築家・ナイトウタカシさんのブログ「家づくりしながら変化するって自然です②」

家づくりしながら変化するって自然です②

2023/07/16 更新

昨日からお話しした、このテーマ。
気になる方が結構いらっしゃるようですね。

よく考えれば。。
当たり前かもしれませんよ。

だって。

最初から、「これがいい!」と思って、
それをブレることなく、貫くって。。
よほどなんじゃないかなって思います。

もちろん例外もありますよ。

例えば。
家づくりをするのが二回目や三回目の方。
レアケースですが。。
何人もお客様としてお付き合いしましたが、
やはり家づくりの経験があるので、ハッキリしてます。

初めての人が多いので、ボヤっとしている方が
多いんじゃないかなって思います。

私は、それが自然だとは思っているのですが、
いつも、気になることがあるんです。

今日はその辺のお話しです。


いろんな画像を見たり、調べたりする中で、
とってもおしゃれなデザインを発見したとします。

素敵!と思ったきっかけはさておき。
いろいろ探していくと、似たような画像を見る
機会が増えていきます。

やっぱり、このデザイン好きだなって。
確信していきます。

すると。

そのデザインをしている、もしくは
そういった雰囲気をつくっている設計士や
デザイン工務店を探していくことに。

発見した!ここだ!! 話を聞いてみよう!!


そんな流れで、問い合わせをしてみて、
事例の写真やモデルハウスなんかを見て、
ここにお願いすることになるのは自然ですよね。

もちろん、このまま家づくりしてハッピーになる。
それはそれで一つのカタチです。

でも。
もし、途中で、別の素敵を発見してしまったら。。

さて。どうでしょう。

いやいや。やはり、直観が大事でしょう。
第一印象で決めたから、ふと気になっただけ。

そう言い聞かせるのも一つの方法です。

でも。
新しいデザインがいいと思いだすとします。

極端な例であれば。
和モダンから洋館がいい!とか。。

和モダンが得意で、それを売りにしている
設計士や工務店が、洋館を建ててくれるのか。。

これ。
なかなか難しいかもしれないんですよ。

なぜ、そうなのか。


明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【アートと暮らす】ファブリ…

ナイトウタカシ

2025.11.17
「アートを飾る」というと、多くの人...

建築家:ナイトウタカシ

【50歳からの家】後悔しな…

ナイトウタカシ

2025.11.16
■ “なんとなく”で決めていません...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は建替えとリノベ…

ナイトウタカシ

2025.11.15
承知しました。 テーマ 「二世帯住...

建築家:ナイトウタカシ

家の中の「におい」を科学する

ナイトウタカシ

2025.11.14
家に帰ってドアを開けた瞬間、ふと感...

建築家:ナイトウタカシ

緑の借景のあるサンルームと…

本井公浩

2025.11.13
K邸リノベーション(部分増築)工事...

建築家:本井公浩

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ