建築家・ナイトウタカシさんのブログ「壁や天井って何がいい?⑧」

壁や天井って何がいい?⑧

2023/08/04 更新

昨日、最後のあたりで話題になりましたよね。
輸入壁紙について。

個性的な色柄の壁紙にしたい!
そんなあなたには、輸入壁紙がいいかもしれません。

今日は。
その輸入壁紙についてお話ししていきます。

輸入壁紙。
ここ10年くらいで、ずいぶんと入手しやしくなりました。
ネットで検索してみると、いろんなショップで扱いあります。

もともと、輸入壁紙を取り扱っていたショップは、
高級志向で、なんだかとっつきにくく、かなりハードル高かった。

でも。10年くらい前。
輸入壁紙のネットショップ「WALPA」が登場してからは、
ネットで気軽にセレクトできるようになりました。

ビックリするようなデザインの壁紙に出会えるんですから。
すごくいいですよね。

もちろん。
国内メーカーの出している色柄で満足できるのであれば、
敢えて探す必要はないかもしれませんが。

あっちもこっちも、個性的な壁紙にするという方は、
あまり多くなくて、こだわりのある空間だけ採用する。
そんな感じが多いでしょうか。

せっかくインパクトのある壁紙ですから。
それが引き立つような取入れ方するといいですよ。

どんな風に選ぶのか。
基本は直感です(笑)

これ好き!を発見したら、設計士さんやコーディネーターに
相談すると、アドバイスくれますよ、きっと。(私はしますよ)

輸入壁紙は、必要な分だけを購入するというより、
1ロールでの購入することが多いかもしれません。

WALPAさんでは、簡易計算があるので、
そちらでいいとして、それ以外での購入の場合は、
工務店とも相談しながらがよいかもしれませんね。

それと。
輸入壁紙って、価格の振れ幅が大きいです。
ビックリするようなタイプもあります。
壁一面で数十万だって!!あります。

購入はいいのですが、貼り付けを工務店に依頼すると
おもうので、やってもらえるかは、事前に確認した方がよいです。

施工してくれる職人さんも万一のことがあると、弁償になるため
前向きにやってくれないこともありますので。

そうそう。
最後に、経験談として。

パターンが繰り返すような柄はいいのですが、
絵画のように描かれた柄の場合は、つなぎ目で
ピッタリと柄が合わないことも。。。

比較的大雑把なケースもあるので、その辺は、
国民性ということで、納得していただけるといいかなと思います。


ということで。
興味のある方は、まず「WALPA」のサイトを
ご覧になってみてはいかがでしょうか。

楽しいですよ!

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ