建築家・ナイトウタカシさんのブログ「知れば知るほど変化するはず。」

知れば知るほど変化するはず。

2023/08/22 更新

壁や天井の仕上げの話が続いていましたが。
今日は、少し箸休めで雑談です(笑)

実は昨日。
5年ほど前に竣工したお客様の家へおじゃましました。




こちらのお客様の家には、年に1~2回ほど、
おじゃまさせていただいるんです。

家のお話しというより、お互いの仕事の近況報告とか
が中心になります。

とても前向きに頑張ってい方なので、
毎回、とても刺激をいただいている感じなんですよね。

昨日も、私の知らない世界のことなんかがあって、
いろいろ勉強になる話が多く、たくさんの刺激を受けました。

家づくりがきっかけで仲良くさせていただいてるのですが、
その後、その他のことも含めてお付き合いが続くのって、
ほんと嬉しいし、ありがたいなって思います。

そんな話の中で、家づくりのことが一つ話題になりました。

こちらのお客様。
設計をスタートされた当初は、○○林業と比較されていた
経緯もあって、和モダンな家を要望されていました。

なので。
最初にご提案したプレゼンの外観パースって、
軒の出のあるデザインになっていました。

当分の間は、そのデザインのままで進んでいたのですが。。
設計の途中で、モダンというかミニマルなデザインが好きかも。

そんな流れになりました。
シンプルに言えば、軒のない、ハコ型のデザインになったんです。

いろいろ調べたり、見たりしていく中で、
そちらのデザインの方が好きだということに変化されました。

私としては、なるほどそうですか。
では。モダンなデザインに変更しましょう!
ということで、特に何もなく変わっていって、
今の家のデザインに落ち着きました。

これです!カッコいいですよね!!


なんでそんな話をしたのかというと。
昨日、お客様から。

ナイトウさんって、変化することを当たり前だと思っているんですよね。
それって、すごいし、ナイトウさんだからこそなんでしょうね。

そんなお話しをいただいたからなんです。

知識が増えれば、変化します。
それをとどめておくって、いやじゃないかなって思うんです。

でも。
現実は、別のデザインができない設計者がいたり、
設計変更に時間かかるので、理由をつけて断ったり。

それが現実かなと思います。

もし、私がお客様だったら。
そうであってほしくないし、自由でありたい。

なので。
変化は当たり前だし、それをしっかり対応したい。
そんな風に思っています。

お客様から見た、私の個性というか、強みというか。
それを改めて再確認できる機会をいただけました。

そういう率直な意見をいただけることって、
とてもありがたいなって思います。

さて。
明日から、また仕上げの話です!

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子と暮ら快適に暮らせ…

ナイトウタカシ

2025.11.19
家づくりを考えるとき、多くの人が「...

建築家:ナイトウタカシ

別荘感覚で楽しむ「庭サウナ…

ナイトウタカシ

2025.11.18
1. “自宅にいながら別世界”とい...

建築家:ナイトウタカシ

【アートと暮らす】ファブリ…

ナイトウタカシ

2025.11.17
「アートを飾る」というと、多くの人...

建築家:ナイトウタカシ

【50歳からの家】後悔しな…

ナイトウタカシ

2025.11.16
■ “なんとなく”で決めていません...

建築家:ナイトウタカシ

二世帯住宅は建替えとリノベ…

ナイトウタカシ

2025.11.15
承知しました。 テーマ 「二世帯住...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ