建築家・ナイトウタカシさんのブログ「設計士ってリフォーム頼めるの?③」

設計士ってリフォーム頼めるの?③

2023/10/03 更新

先日から、小休止のつもりで始めた
こちらの話題。

ついつい長くなってしまっていますね。
早速続きにいきましょう。


自宅のリフォームをお願いしたくて、
地元工務店に、提案をお願いしたご夫婦。

楽しみにしていた提案と見積を見て、ビックリ!
なんだか、もやっとする内容だった。
そんな流れでした。

一通り説明が終わった後、
工務店に質問をしてみました。

まずは、金額のこと。
予算をずいぶんとオーバーしているのですが、
予算内での提案は難しかったのか?

予算内だと、要望を満たせないので、
要望を満たすと、これくらいになります。
今後調整していきましょうと。

キッチンはパナソニックが希望なんですけど、
リクシルになってしまうんですか?

すると。
キッチンだけパナにすると、さらに高くなってしまう。
メーカーを統一してもらうと安くできるし、
リクシルは特に頑張れるので、今回はリクシルにしたと。

ダイニングのこと、洗面脱衣のこと、トイレのこと。
その他の要望について、聞いてみたのですが、
この形が最近多いとか、あまり変更すると金額が高くなるとか。。

一通り聞いたあと、どうしますか?って言われたので、
持ち帰って、じっくり検討してから返事することにしました。

ご夫婦で話した結果、そこは断ることに。
金額が高いのは、比較してないのでわからないとしても
要望が反映されてなかったり、メーカーに縛りがあったり。
せめて、要望を満たした内容であってほしかったそうです。

少し、リフォーム熱が落ち着いたのですが。。
ついに、食洗機が故障してしまいます。

やっぱりどこか探さなければ!ということでご夫婦でお話しされます。

ご主人の知り合いが、設計士にお願いして、リノベーションしたと聞きます
設計士って、新築の高級住宅をつくる人じゃないの?
普通のリフォームなんかやってるの??

よくわからないけど、一度ダメ元で話を聞いてみよう。
ということで、弊社を発見されて、問い合わせいただきました。

この方にお会いした際に、お話ししたは。

水回りだけの入れ替えリフォームでしたら、
私が役に立つところがないので、〇〇リフォームがいいかも。

間取りを変える等、暮らしを考え直したいのであれば、
その範囲に限らず、私が役に立つと思いますよ。

それと。
とても大事なことは、工事のチェックをしてもらえること。
リフォームやリノベーション会社って、設計と工事が同じ場合が多くて、
実は、リフォームやリノベの方が、新築よりもチェックが必要ですから。
(詳しくは、別の機会でお話ししますが)

間取りを変えるような場合は、第三者として設計士がいると安心ですよ。

そんな風にお伝えしました。

参考にしていただけたらと思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【体に優しい家】室内の空気…

ナイトウタカシ

2025.11.21
「家の空気が悪い」と聞くと、多くの...

建築家:ナイトウタカシ

建築家とつくる家は、なぜシ…

相川直子+佐藤勤

2025.11.21
「大船の家」のようなシンプルで美し...

建築家:相川直子+佐藤勤

ただの個室ではない、“楽器…

ナイトウタカシ

2025.11.20
子どもがピアノやヴァイオリンを習い...

建築家:ナイトウタカシ

【車椅子と暮ら快適に暮らせ…

ナイトウタカシ

2025.11.19
家づくりを考えるとき、多くの人が「...

建築家:ナイトウタカシ

別荘感覚で楽しむ「庭サウナ…

ナイトウタカシ

2025.11.18
1. “自宅にいながら別世界”とい...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ