建築家・ナイトウタカシさんのブログ「スイッチやコンセントのお話し②」

スイッチやコンセントのお話し②

2023/11/26 更新

昨日から、スイッチとかコンセントのお話しがスタート。

壁に馴染んでしまってるので、普段目に留まらない。
そんな方が多いんじゃないかなと思います。

だからといって、お任せにしておく。
それって、すごくもったいない気がします。
だって。
いろんなデザインがあって、選択の幅ありますから。

ということで。
昨日は、昔からあるフルカラーというデザインと
現在、主流になっている、コスモシリーズをご紹介しました。

もし、こだわりなければ、コスモシリーズいいですよ。
機能的には、問題ありませんから。

もっと違う種類があるなら、変えてみたい。
もしそうであれば、続きをご覧くださいね。

昨日ご紹介したコスモシリーズ。
フルカラーとの比較でご紹介したのですが、
今日は少し違う切り口から。

まずは、色ですね。
インテリアに合わせて2色選べますが。。

ベージュは、結構難しいんですよね。
何かというと、似たような色であればいいのですが、
場合によっては、スイッチのベージュが目立つことも。

そんな時は、変に揃えず、白にするのが潔いです。

実は、つい最近まで、ネズミ色がありました。
グレーというと聞こえはいいのですが、実際は。。
鼠色なんですよね。
おしゃれなグレーの壁には、フィットしない感じ。

そうそう。
コスモシリーズのスイッチをじっくりみて、
どんな印象を持たれたかわかりませんが、
優しい雰囲気ってありませんか?

スイッチの角が、優しい曲線を描いてますよね。
そのおかげなんだと思います。
ちなみに。
フルカラーは、もう少し角ばってましたから。

でも、画像よく御覧ください。
右下に□で小さく囲ってありますよね。

そうなんです。
四隅が角ばった、スクエアタイプもあったりします。

たかが、そんなちょっとした違いで、
見え方結構変わりますから。

スッキリとシャープなインテリアであれば、
スクエア型の方がフィットしますよ。

それと、もう一つ。
コスモシリーズに共通することなんですけど、
見た目に影響することがあります。

なかなか画像ではわからないかもしれませんが
実物見ると、気が付くかも。。

何かっていうと、「ツヤがあること」なんです。
汚れはつきにくそうな印象ですが。。

もし、壁がマットな雰囲気であれば、
そのツヤが、意外に目立ちます。
特に光が当たると、キラッて。。

馴染ませたつもりが、そうならないこともあります。

では。
どうしたら、いいのか。

明日は、その話をしていきます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ