建築家・ナイトウタカシさんのブログ「ご主人スペースをどうする?④」

ご主人スペースをどうする?④

2024/07/05 更新

昨日は、アウトドアな趣味をお持ちの
ご主人が実現したプライベートスペースを
ご紹介しました。

土間床仕上げで、部屋のアクセスのこととか
壁の仕上げまで、いろいろお話ししました。

ただの収納ではなくて、そこで佇む。
そんな暮らし方って素敵かもしれませんね。

今日は、よくある書斎とは言い難い、
ご主人のプライベートスペースのお話しです。

こちらをご覧ください。



ウォルナットでシックな色合いの床に
グレーの壁と天井、ドアやテレビ、
エアコンまでブラックで統一された
インテリアで、カッコいい雰囲気です。

こちら。
ご主人のプライベートルームなんですよね。

画像ではイメージわかないかもしれませんが
その広さは、何と。。。

7.5帖なんです!

30坪から35坪くらいの家の場合って、
主寝室の広さは6帖ほどが多いので、
主寝室より広いんです。

主寝室って、御夫婦の就寝スペースですが、
こちらは、ご主人「だけ」の場所ですから。

テレビやテーブルはもちろんですが、
デスクトップのパソコンスペースとか、
小さなソファ、ベッドまで。

完全に独立した自分だけの部屋なんですよね。

しかも。
玄関入って正面に位置していて、
ご主人のご友人が来ても、LDKを通らず、
アクセスできます。

このご主人。
ご友人と過ごす時間もすごく大事にしてて、
家族の時間とは別に過ごすことができるよう、
この広さの部屋を確保してるんです。

ここで、ご友人数人と集まって、
お酒を飲みながら、一緒に時を過ごしてます。

窓は最小限にすることで、周辺の家への
音漏れを少なくするよう配慮もしています。

それと。
こちらの家は三階建て。

1階にこのご主人の部屋があって、
2階はLDK。
3階が奥様やお子様のプライベートルーム。

なので。
ご友人が1階に遊びに来ていても、
ご家族がいる3階には響きにくく
なっているのも、一つの特徴ですね。

これだけのスペースを確保したご主人の意思。
それに理解を示した奥様。

素晴らしいですね。

長くなったので、明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ