建築家・ナイトウタカシさんのブログ「家づくりの「勉強」について①」

家づくりの「勉強」について①

2024/07/30 更新

昨日までは、脱衣スペースについて
いろいろとお話してきました。

たかが、脱衣スペースといえども
意図するかしないかで、あとの暮らし方に
影響してくるんですよね。

「なんとなく」お任せにするのも
いいのですが、こだわりもって
考えてみるのもいいですよ。

さてさて。
今日からは、少し違うお話。

数か月ほど前にお会いしたご夫婦との
やり取りについてです。

どんなやり取りをしたのか。
順にお話ししていきます。

こちらのブログや建築事例、インスタを
ご覧になったご夫婦から、問い合わせを
いただきました。

家づくりを考えて一年ほどになるそうで、
一度話を聞いてみたいとのこと。

ちなみに。相談する費用はいくらですか?
って聞かれました(笑)

弁護士さんは、相談するのに費用かかりますが
弊社では、相談は特に費用いただいていません。

それを返答したら、安心(笑)されて、
ぜひお会いしましょう!となりました。

一年もかけて、いろいろ勉強してきたそうで、
逆に、どんな境地にたどり着いているのか、
私からすると、興味津々でした。

待ち合わせのカフェへ行ったら
私も発見して、声をかけてくれました。

ご挨拶して、飲み物を注文。
それでは始めましょうという感じになったので、
これまでの流れとか、今の考えについて
問いかけました。

「勉強」の中心は、YouTube。

最近のお若いお客様では、とても多いですね。

このご夫婦は。
いくつもチェックしているチャンネルがあって、
これまでの内容は、ほぼ全て見ているそうです。

ご夫婦で一緒に見て勉強しているチャンネルは、
ルームツアーとかで、デザインを見ているそう。

確かに。
流行りのデザインを参考にするにはいいかも。

ただ。ご主人は。。
それ以外に複数のチャンネルを見ていました。

どんな内容かというと、共通していたのは。。

どこかの工務店の社長とかが、
家のいろんなことを解説していくノウハウ系。

家づくりで失敗しないために大事なポイントとか
賢い〇〇の選び方とか、これがオススメとか。

なにせ。
家づくりが初めてだし、文面読むより
理解しやすいので、知識の基礎作りのつもりで
見始めたそうです。

おっと。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ