建築家・ナイトウタカシさんのブログ「「この土地っていいと思います?」①」

「この土地っていいと思います?」①

2024/10/04 更新

昨日までは、こだわりと予算調整について
いろいろとお話しました。

予算調整って、この家づくりで何が大事か?
と自分に問い直す機会でもあるので、
ポジティブに進めていけるといいなと思います。

さてさて。
今日は、全然違うお話になります。

先日、SNSを通していただいた、結構ビックリな
問い合わせをもとにしています。
(ご本人の了解はいただいています)

問い合わせの内容が、どうだったのかというと。。

土地を購入して、注文住宅を建てようとしていて、
夫婦で、とことんこだわり抜いた家にしたい!
とのこと。

土地探しをする中で、気になる土地を発見し、
自分たちとしては、とてもいいと思っている。

そこで。私に問いかけます。

「この土地って、いいと思いますか?」
(もちろん、物件資料は添付されてましたよ)


土地を準備してから、私に設計の相談しようと
思っていたのですが、ふと不安になって、
問いかけをされたそうです。

実のところ。。
この問いかけって、初めてではありません。

かなり高い買い物なので、不安になる気持ちは
とってもわかります。

だからこそ、安易な返答もできないんですよね。

そこで。。

まずは、なぜ、その土地が気になったのかを
お聞きしていきました。

自分たちが希望しているエリアに近い。
以前工務店で出してもらった予算の範囲内。
南道路で敷地の日当たりがよい。
工務店も不動産会社もすごくいい土地と紹介してる。

もう少し細かな内容はあったと思いますが、
大きな内容は、こんなところでした。

希望のエリアに近いことはいいですよね。
ササっと見つかるケースは多くないので。

それ以外については。。。
いろいろと思うところがありました。

工務店が出した予算。本当に適切なんでしょうか?
何を根拠に総予算を割り出しているのか。
建物の想定金額がアップすると資金がショートしますが
その金額って根拠あるのか??

南道路で日当たりはよさそうなのですが、
交通量の多い道路なので、騒々しいそう。
しかも南側に庭ができる広さじゃないので、
窓からは、車が見えるだけ。
それでも南道路が最適??

そもそも。
工務店や不動産会社がオススメしている理由が
よくわからなかったです。

ここまでお話したら。

「ナイトウさんはどう思いますか?」

そんな問いかけが再びありました。

それに対して、私がどうお答えしたのか。。
明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ