建築家・ナイトウタカシさんのブログ「某キッチンと洗濯乾燥機を使ってみた感想①」

某キッチンと洗濯乾燥機を使ってみた感想①

2024/11/19 更新

昨日は、経年で変化して、魅力を増す。
それを愉しむって、魅力ありますよ。

そんなお話でした。
とはいえ、変化してほしくないなんて方には
適切でもないので、しっかり考えてみてください。

さて。
今日は、少し息抜きな感じのお話です。

先日、数年前に家づくりをご一緒した家へ
おじゃましてきました。

狭小の敷地に建つ三階建ての家です。

実は。。
現在設計中のお客様をお連れして、
見学したり、お話を聞いたりする予定でした。

ただ、伺う予定の息子様が体調を崩したため、
急遽、私だけで行ってきました。

ご主人とは久しぶりだったので、近況報告含め、
いろいろお話できて楽しかったです。

とっても快適に暮らしているそうで、
外出せず、家で過ごす時間が増えたとのこと。
すごく嬉しいお話ですね。

いろんなお話をしたのち。。
一緒におじゃまする予定だった御家族が
聞いてみたいと思ってることについて、
動画をとりながら、ヒアリングしてみました。

結果、それをお見せしたところ。。
とっても参考になったそうでよかったです。

その内容について簡単にシェアしておきます。
(あくまで、このお客様の感想です)

目的に一つ目はキッチン。
グラフテクトを採用しているんですよね。

見た目をすごく気に入っているのですが、
使い勝手はどうか?ということを気にされていました。

ドストライクに聞いてみたら。。

一番に出てきたことは、シンクのこと。
スクエアなカタチがカッコいいと思い採用したのですが、
コーナー部分の掃除がしにくいみたいでした。

他の主要メーカーの場合、スクエアでなく、
そういったコーナー部分のラウンドが小さいとか、
そもそも、水が流れやすくなる形状なので、
掃除という面では、やはり魅力的なんだとか。

カウンタートップは、メラミンという素材で、
他社ではあまり見かけないため、どうかなと
思っていたそうですが。。

これといって困ったこともないとのこと。

ちなみに。
ダイニングテーブルをセラミックにしたのですが、
皿を置くときに堅い感じがしていやだけど、
メラミンのカウンターは優しい感じがあって、
とてもいいそうです。

セラミックトップが、とっても人気なのですが、
その堅さゆえの気になる点もあるんだなと思いました。

もう一つ、ご夫婦が気になる点がありました。
明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ