建築家・ナイトウタカシさんのブログ「キッチンコンロ前の壁のお話①」

キッチンコンロ前の壁のお話①

2024/11/22 更新

昨日は、数年前に家づくりをご一緒したご夫婦に
お聞きした、キッチンと洗濯乾燥機についての
レビューをご紹介しました。

みなが同じ感想ということでもないので、
いろんな意見を率直に聞いてみるのもいいもんです。

どうしてもいいところばかりになりがちですが。。
いいところ気になるとこもあって当たり前なので、
率直なお話は参考になりますよ。

今日は、これまた違うお話。
キッチンのコンロ前に壁についてです。

おそらく、賃貸物件にお住まいの方であれば、
年代が古ければ10cmくらいのタイルですかね。

もっと最近であれば、ステンレスかもしれませんし
キッチンパネルかもしれません。

タイルって、とっても素敵なんですけど、
どうしても、目地に汚れが付きやすい。

キッチンコンロまわりは特に汚れる場所なので、
タイルはどうしても無理かも。
って思う方は結構います。

そんな時、候補になるのは、キッチンパネル。
表面がツルツルしていてフラットだし、
張り方しだいでは目地も少なくできるし、
清掃性は抜群ですから。

ただ。
キッチンパネルっていうと、白ベースで、
ツルツルで光沢のある壁をイメージする人が多いです。

主要建材メーカーのショールームでセレクトできる
キッチンパネルだと、多少の色幅はあるものの
多いのは、やはり白ベース。

タイルにはできないけど、キッチンパネルで
おしゃれにできたらいいですよね。

キッチンパネルって、キッチンとセットで
手配しなくてはいけないということでもありません。

別で手配してもいいんですよ。

アイカ工業というメーカーであれば、いろんな種類の
キッチンパネルをセレクトすることができます。

例えばこちら。

キッチンの脇にある、石目柄の壁。
高級感ありますよね。

この石目がキッチンパネルなんですよ。

次はこちら。

コンロ前が黒くなってますよね??
その黒って、焦げてしまったわけじゃないですから(笑)

黒のキッチンパネルなんですよね。
とってもクールな印象じゃないですか??

さらには、こちら。


えぇ?木目のとこ?と思いませんか?
そうなんです。木目柄でマットな質感のキッチンパネル。

ここまでくると、インテリアを演出するデザインの一部です。
そこだけ異空間になっているような印象ですよね。

こんなふうに、いろんな色柄、質感があるんです。

うまく取り入れることができれば、タイル同等な
かっこよさだって実現できそうですよ。

ぜひ、アイカ工業のサイトをご覧になってくださいね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ