建築家・ナイトウタカシさんのブログ「間取りを〇〇してもらえませんか?④」

間取りを〇〇してもらえませんか?④

2024/12/28 更新

先日から、とある方と雑談している中で、
話題になった間取りのことについてお話しています。

間取りのアドバイスをした方の上司から
間取り診断なることをしませんか??

そんなご提案をしていただきます。

それに対してどうこたえていくのか。
今日はそこからとなります。

おそらくですが。
そういったサービス(間取り診断)があったら
魅力を感じてくれる人はいると思います。

しかも。
そういったサービスを提供しているプロが、
相当数いるでしょう。

それに対して。。

いや。
もし、いたとしても、ナイトウさんなりの流れ、
雰囲気であれば、全然違うサービスにできそうですよ。

そんなツッコミ(笑)を上司からいただきながらも、
話を進めていきます。


私が最初にお聞きした通り、間取りについてのコメントって
ネガティブにもポジティブにも言うことができます。

改善したいのか。背中を押してほしいのか。
おそらく、どちらにも言えてしまいます。

求めているものと違う側面からアドバイスしたら、
あまり嬉しくないことが起きてしまいます。

仮に、その意向がわかったとして。。
すごく大事で大変なことがあります。

それは、意図や要望を聞きだすこと。

それがわからないと、アドバイスは難しい。
そもそも、こだわりや意図があって、何か形が
出来ているはずなので。。

もしかして。
ユーザーがそこまでの意図やこだわりがなくて、
なんとなく提案された間取りを見ているだけだと、
アドバイスのしようがありませんから。

しっかりとこだわりや意図を持っていることは
大前提として必要になります。

ちなみに。
もし、意図を聞くことなく、何らかアドバイスしてる
ということなら、それってプロ側の先入観が前提になってる
そんなことになると思います。

そもそも。
「一般的な」「標準的な」間取りがあるわけでも
ないんですから。

その専門家が思う「理想の」間取りでしょうから。

もしくは。
ごく表面的なアドバイスなのかもしれませんね。

こだわりや意向と間取りは強くリンクしていますので。

もう少し踏み込んだ話があるんですよね。
明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

【車椅子】ドア?引き戸?使…

ナイトウタカシ

2025.09.17
家づくりやリフォームの打ち合わせで...

建築家:ナイトウタカシ

在宅ワーク疲れを癒やすサウ…

ナイトウタカシ

2025.09.16
コロナ禍以降、在宅ワークが当たり前...

建築家:ナイトウタカシ

東矢口の家 

井東 力

2025.09.15
ekrea Parts というキッ...

建築家:井東 力

額装が9割?アートを美しく…

ナイトウタカシ

2025.09.15
「いい作品を買ったのに、部屋に飾っ...

建築家:ナイトウタカシ

第二の新婚生活は、間取りか…

ナイトウタカシ

2025.09.14
■ 子どもが巣立つと、暮らし方が変...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ